小浜島旅行最終日とはいむるぶし評価 | ミドフォーママの日記(仮)

ミドフォーママの日記(仮)

お買い物、旅行、ジュエリー、子育て、料理、インテリアなど。
普段の出来事も綴っています。
タイトルはあまり気に入っていないので(仮)、です

いよいよ最終日。
早朝に出発し、美しい朝焼けも拝めました!



ーーーーーー


滞在中、毎日お世話になったカート。

ビーチまで1kmあり、毎日何度か行ったので借りてよかったです。


2台並んでいるときに、

〇〇(名前)ちゃんのカートはどっちだ?
と質問すると、
左を指差し、こっちだよー!
というので理由を尋ねると

2だよ、エッグの2だよー
と教えてくれました。




リビングに貼ってあるフォニックスポスターの“e”がエッグのイラストなのです。

さすがー!!(親バカ)


7:00からの朝食で7:30発のバスだったので相当バタバタ!

よくよく考えたら1時間後のバスでもよかったかも。




13時ごろには羽田に着き、あっという間に日常に戻りました。


備忘のためにホテルの評価をしておきます。


食事 ★★★★
ホテルなので少し高価ですが、そこそこ美味しいと思います。
ブッフェは子供が食べられるメニューも豊富です。
ディナーができるダイニングは3つありますが
ブッフェダイニングはなんと3歳から有料(2000円以上)、
グリルダイニングはセットを頼むのですが(3000円から8000円くらい)、全てのメニューにミニブッフェが付いており、ご飯、味噌汁、サラダ、アイスが食べ放題です。こちらは6歳まで無料です。
うちは家族全員そんなに量を食べないので大人2人分のお料理をオーダーし、利用させていただきました。
ちなみにクラブダイニングは幼児はNGでした。
洋食で良いなら海カフェ、星空カフェも1500円くらいのメニューもあるのでオススメです。

お部屋 ★★★★
古いですが清潔です。
何度かジュースなどをフロアにこぼし、拭き取りましたが、床の汚れがつくことはありませんでした。
私、匂いに敏感なのですが、初日に入った瞬間かび臭かったような。すぐに慣れましたが(笑)


お風呂 ★★★
大浴場があるのでお部屋のお風呂は使わず、毎日行きました。
シャンプーバーには10種類近くのシャンプー&リンスがあり、ベビー泡ソープもあります。
ベビーバス、チェアもあるのでベビー、幼児連れでも安心です。
お湯は42度の設定らしく、暑くて娘は入れませんでした。

お部屋以外の設備 ★★★★
東京ドーム4個分?の敷地に、
動物と触れ合える広場やいくつものビーチもあり、プール、大浴場、昆虫館などがあります。
行かなかったのですが樹々がジャングルっぽく植えられているところや、ライトアップされているフォトジェニックスポット、ブランコやハンモックなども所々にあり、
3泊するとさすがにやることがないと思われる方もいるかもしれませんが、アクティビティなしののんびり旅行を目的とした我が家は十分楽しめました。

スタッフ ★★★★
優しい笑顔に癒されました。
場所を書くと特定できてしまうので書きませんがほとんどお客さんが来ないためか、仕事中にスマホあり、椅子に座り足を前の棚に載せている人ありの離島型のスタッフさんたちでした。
それをなしと捉える方は無理かもです。

総合 ★★★★
オフシーズン突入のためお安く泊まらせていただ来ましたし、お部屋も清潔で概ね満足です!

ただ、エコプラン(掃除なしで4000円の金券がもらえるサービス)の受け取りについて、「明日発行します」としか言われず、具体的にどのタイミングで貰えるのかわからなかったり、使えないレストランの説明もなかく少し困りました。
結果、毎日フロントに自己申告してもらう必要があったので遠慮がちな人は受け取れないかも(笑)
離島時間が流れているので許容範囲です。



実は仕事のストレスで体調不良が続いており…
具体的には風邪をひくと数ヶ月咳が止まらないのですが
旅行中は体調が良かったです。
帰った瞬間また咳が、、、😭

また旅行に行けるようにお仕事頑張ります!



にほんブログ村 ワーキングマザー育児