年齢も年齢なので、無事に出産までたどり着けるかわからないのですが、せっかく授かった命なので大切にしようという結論に至りました。
もともとそのつもりでしたが、夫の年齢のこともあり、夫にはもっと反対されたり、議論になると思っていたので意外にもあっさり方向性が決まって良かったです。
まずはきちんと子宮内に着床しているか、おそらく6週を超えているので心拍が確認できるか、妊娠判定をしてもらいに今週中に行ってきます。
さて、出産する病院ですが、高齢出産に加え、慢性の持病あり、筋腫ありなどで前回の出産はエライ目にあいました。(立派な総合周産期母子医療センターです)
前回の病院で出産することに非常に恐怖を感じるのですが、カルテは残っているわけなので、そっちの方が慎重に扱ってもらえるかも、などとも思い、
とりあえず通勤経路にあるクリニック(分娩不可)に妊娠判定をしてもらいに行って、出産する病院選びのアドバイスをもらおうと思っています。
こちらは前回の妊娠で4Dエコーをしてもらって非常に印象の良かったクリニックです。その先生に診ていただけるのかはわからないのですが、前回出産した病院でなければここかな、と考えている病院のセミオープンシステムも導入しているのもあり、こちらに決めました。
前回の出産についても、また記憶をたどって記事にしたいと思います。