新しいボードを検討中 #2 Xotic RC Booster | 冷や汗かいても後悔せず

冷や汗かいても後悔せず

できそうな気もするが、どうなっても知らないよ。

ソロ用のレベルブースターにと考えていた RC V2。

 

 

iPhone2 みたいにピカピカで埃や指紋が目立って困りますwチュー

 

まぁ、そんなことは良いのですが、いくつか気になることが。。もやもやチーン

 

 

まず電源入れた状態なんですが、ペダルがオンになってるように見えませんか?

 

 

ツマミの真ん中で青く光ってるのは、Gain2 のミニツマミなんです。キョロキョロ

常時光るんで電池の無駄遣い‥‥!?

かもだし、ペダルがオンの状態と勘違いしちゃうんですよね。。えー

慣れなんでしょうけど、ライブだとかなりの確率でやらかす自信があります。滝汗アセアセ

なんで Gain2 だけ光らせるんですかね?滝汗

 

ペダルをオンにすると、スイッチの足元にあるグリーンのLEDが点灯します。

 

 

 

Gain2 をオンにするとオレンジのLEDが点灯します。

 

 

 

あと、2つのスイッチが近いことも気になります。。

 

 

メインスイッチ踏む時に、Gain2スイッチまで踏んでしまうのが怖い。。滝汗アセアセ

Gain2 をゼロにしておけば両方踏んでも問題ないんですけどね。。

つま先の狙いが定まらずコケる気もして。。滝汗アセアセアセアセ

 

 

 

ということで、ノーマルな V1 をポチってしまいました。チョキ滝汗アセアセアセアセアセアセ

 

 

 

中開けてみると、一部のパーツが隠されてます。

 

 

 

V2 はモールドないけど、オペアンプのプリントが削られてました。

 

 

 
両方ともノイズが少ないものの、V2 の方がわずかながらナチュラル度が高い気がします。

とはいえ、V1 も遜色ないし踏み易いし、レベルブースターは V1 でいこうと思います。グッちゅー