ようやくRangemaster を作りました。
LEDナシ!電池ナシ!ラベル無し!の味気ない姿ですw
エフェクター作りは初めてで、アンプより細かい作業なので、作成中の写真を撮る余裕は全くありませんでした。
470kΩのところ470Ωの抵抗を付けてしまい、初テストでは見事に音が出ませんでした。
抵抗を交換したら、無事音が出て一安心。
OC44 は交換可能になっています。
バイアス調整用のトリムポットはまだ付けてません。
とりあえず設計通りの抵抗を使って、音を確かめてから交換しようと思ってます。
ヤフオクで入手したクローンと比較すると、明らかに音が違います。

まず、ノイズがかなり少ない。
これ嬉しかったですね。

自作の目的の一つでしたから、作った甲斐がありました。
ブーストを上げていくと、ローカットされハイミドルが持ち上がっていく感じは同じです。
でも歪みの増え方が違っていて、ヤフオク・クローンはファズやディストーションのような過激さがあり、自作の方はオーバードライブ的な感じです。
とりあえず、音が出たということで今回はお腹いっぱい。

改めて OC44 を交換した時の違いをテストしてみたいと思います。
