Gibson 57Classic Plus のタップ | 冷や汗かいても後悔せず

冷や汗かいても後悔せず

できそうな気もするが、どうなっても知らないよ。

ST-BG に仕込んだ 57Classic+ のタップ。

 

バンドでやってみたら、意外と使える。チュー

 

まずは、通常のハムサウンドです。

 

 

アンプは JC-120、EQは全て5です。

 

歪みは KTR/トーン5 の後に PreampMB で気持ち歪みを加えてます。

 

 

同じセッティングのタップサウンド。

 

 

 

違いわかりますかね。滝汗

 

歪みなんでわかりにくいですかねぇ・・ゲッソリ


ハムは、らしい食いつきがあって、これが大好物なんですが、曲によって邪魔になるポイントでタップしてやると、スッキリするみたいな感覚。ニコニコ

 

ストラトのシングルサウンドを期待するのではなく、トーンやボリュームと同じ扱いと考えると、手元のコントロールの幅が増えて、プリセットの数やペダル踏む回数が減りました。チュー

 

それにしてもこのギター、EQ真ん中で音が決まるカンジでホント気に入ってます!ウインク