ギブソンがやばい。。
というニュースが1週間ほど前に流れました。。
当のギブソンはすぐに否定するリリースを出したらしいですが。
苦しいのは間違いないようですね。
自分は Gibson が大好き
自他共に認める Gibson党 です!
35年も昔。
マイケル・シェンカーに憧れてエレキギターを始めた時、初めて買ったギターは Tokai のストラトキャスター 57年モデルでしたw
5万円くらいで、お袋に保証人になってもらって24回払いのローン組みましたwww
なんでブイじゃないの?
だって初心者で持つ勇気がなくてwww
なんで Fender じゃないの ?
だって Fender なんて楽器屋にないし、あっても親父の給料一ヶ月分で買えるかどーかって値段ですもん。。
なんで Tokai ?
だって Fender のロゴに似てるからwww
それで頑張って Armed and Ready をコピりました!
次、Into the Arena をコピろうとして、いきなり22Fチョーキングから始まるソロを前にして、21Fしかないストラトでは弾けない!
と、気づいたのは高校1年の夏休みです。。
そもそもシンクロナイズド・トレモロアームすら使い方も知らずにストラト買う小僧が、フレット数の違いなんか気づくはずがない。。
もう同じ間違えを繰り返してはいけない!
ストラトを買った1週間後、Greco の フライングV を買いに行きましたよwww
6万円くらいで、お袋に保証人になってもらって24回払いのローン組みましたwww
なんで Gibson じゃないの ?
だって Gibson なんて楽器屋にないし、あっても親父の給料一ヶ月分で買えるかどーかって値段ですもん。。
なんで Greco ?
だって Gibson のロゴに似てるからwww
当時は誰もが Fender / Gibson に憧れて、コンプレックスと一緒に Tokai や Greco を抱いたんですよ。。
あの頃、自分が Fender や Gibson を持てる日がくるなんて夢にも思ってませんでした。
Tokai や Greco はそういうギターキッズにエレキギターの楽しさを教えてくれる感謝すべきメーカーだったんです。
でも、欲しいのは Fender や Gibson が世に送り出す威厳に満ちた本物のストラトやブイだったんですよね。。
今でも Fender / Gibson のギターを握るだけで、当時憧れてた気持ちが必ず蘇ります。
特に Gibson はアンプから出てくる音が裏切ることはない ので大好きです!
初Gibson は Les Paul・Studio でした。
それを初めて Marshall直で鳴らした時の音の素晴らしさは今でも忘れません。
こんなに簡単にロックな音がするんだ!って感動したもんですw
欲しかった音、欲しかったカタチは全て Gibson にあったんです!
偉大なるギブソン!
頑張ってくれ!!