自作 テレキャスター | 冷や汗かいても後悔せず

冷や汗かいても後悔せず

できそうな気もするが、どうなっても知らないよ。

長い事、ブログから遠ざかってました。。

ギターイジリも、ブログネタのためなんだか、楽しみなんだかわかんなくなって。。

ブログを止めたら、イジらずたた弾くだけになるのかなぁ、と自分を試してみましたが、、


ブログ止めてた間に、ギターを3台組み上げてました(笑)


作ったりイジったりは、ブログと関係なく自分の趣味でしたね(笑)

ありがたいことに、止まったままのブログを読みにきてくれる人もいるので、ゆっくり再開です。



更新サボってる間に、はじめに作ったのがこのテレキャス。





ボディは MJT製。塗装・レリックの新品を ebay で落としました。




良質といわれるスワンアッシュの2Pに、極薄のラッカーにリアルなウェザーチェック。

これで落札額約2万円!

MJTからいろんなカラーがオークションに出されてますが、色によってはかなりのお買い得価格で落とせます。


ネックは、ALLPARTS製にペグ付きのレリックで、ebay で落としました。




ペグ付きで約2万円です。これもかなりのお買い得感!




届いて見ると、ローズが真っ黒で驚きました。



着色してあるようにも思えるのですが、色落ちしないし。。

クレイ・ドットであるのも嬉しいとこです。

ネックはポケットとバッチリのサイズでできてました。


組み込んだパーツはどれも新品です。




ピックアップは Fender Custom Shop ’51 Nocaster Tele Pickups Set

テレキャス経験は殆どないので、まずは Fender製の手頃なものを選びました。

サーキットは、Emerson “T4” をパクった自作です。

ブリッジも Fender製ですが、駒はオクターブチューニングしやすいものに替えてます。

レリックされたボディに馴染むように、適当に汚してます。


総額約7万円くらいかな?

MJTで組み上げたギターを売ってるショップを見かけますが、自作すりゃ半額ですね。


あまり期待してなかったのですが、弾いてみてビックリです!

生音が凄いし、アンプから出した音ももの凄くいい!

立ち上がりやピックの反応も良く、鳴りも深い、サスティーンもある。

クリーンも歪みも、ボリューム絞っても良い。

スタジオでは、バンドのメンバーに『今までで一番イイ音じゃない?』って言われました(笑)


これに気を良くして、もう一台作ったのですが。。

それはまた次回に。。