鋸山ハイキングコースを
初めて歩いて来ました。
車は海浜プールの無料駐車場に
停めてGO!
9時頃で後一台ぐらいでしたよ。

浜金谷駅までまず行って
お手洗いを済ませました。
駅の中にあるのですが
駅員さんに声をかけると
使わせて頂けました。
なんか!!ホントにすごい!!
しかも女の人の仕事だったとか
感心しまくりでした。
東京湾を望む展望台の景色が
すっごく良かったです。

残念ながら富士山は
見えずでした。😗
北口管理所から
乾坤山日本寺を見学に
鋸山の有名ポイント
地獄のぞきを見るのには
入場料がいりました。(笑)(笑)
ハイキングコースは
それほど混雑ではなかったけれど
こちらのお寺にはたくさんの人
地獄のぞきをするのに
行列にならびました。(笑)(笑)
大仏を見て
ハイキングコースに戻るには
また登り!!だったので
表参道管理所を出て
保田駅へ下りました。
降りてから遊歩道
結構歩きました。
電車ってすぐあるのかな?
なんて調べると
次の電車は1時間後!!
調べた時が電車到着まで
4分前!!!
後数百メートル
小走りでなんとか1分前に駅に着き
待たずに電車に乗ることが
出来ました~😄
最後にすぐ近くのお店で
海鮮浜焼きを
食べて帰って来ました。
海鮮浜焼きまるはま
整理券をもらって
海鮮にありつけたのは
1時間半後!!
どこかに時間を潰しに行こうか?
と思ったのですが
行ったり来たりもしんどいね!と
車の中でテレビ見たり昼寝したり
して時間を過ごして
いたのですが
整理番号私達より遅い人が
お店の前で待ってて
そのひと達が先に入店!!!
番号呼び出して
その場に居ないと
ドンドン繰り上げ入店できる
システムらしく
お店の前で待ってる方が
早く入れるの!?と
急いでお店の前へ(笑)(笑)
その様子を同じく車の中で
待っていた他のお客様は
お怒りでお店の方に
なぜ!!!
後の番号が先に入れるの!!!
と車で待ってたのに!!と
つめよっていて
その迫力に同じ事
思っていたけれど(笑)
すっきりしたので(笑)(笑)
何も言わずお店の前で少し待ち
10分後ぐらいに
ドンドン繰り上げ入店で
海鮮浜焼きにありつけました。(笑)(笑)
鋸山のハイキング
楽しかったです。😄
昨日のきのこ
~イベント情報~