今日は娘の中学校へ
午前中は役員の集まり
午後から授業参観へ
音楽の授業を参観して来ました。
とってもいい授業でした。
最初は
アルトリコーダーをピーピー
吹いてて
その後合唱の練習
何曲か歌って
そしたら
お母さん達もご一緒に♪と
先生が歌詞カードを配ってくれて
「故郷(ふるさと)」をみんなで合唱
子供の頃歌った時は
歌詞に何も感じなかったけど
今はなんだかちょびっと歌詞が
わかったような気分でした。
伴奏をしてくれた先生は
私達より年配の方
みんなで歌い終わった後に
涙をこぼされていました。
先生のお父様は7年前に他界されて
今はお母様も86歳になったそう。
ご自分の父母の事を思うと
涙があふれたと言っておられました。
子供達は先生が涙を流された事に
びっくりした照れくさいような様子
そんな子供達に先生が
今はこの歌詞の思いが
わからなくて当然
先生ぐらいになった時に
あぁ~。あの時歌った歌って!っと
思い出してくれればいいと
言っておられました。
「故郷(ふるさと)」は
曲もすばらしいですね。
ステキな音楽にふれて
少しリフレッシュできた
A-ZOOです。![]()