こんにちわ。

いつもご覧いただきありがとうございます。


春季リーグ第4節、3/15大阪公立大学なかもずキャンパス戦の戦評です。

△大教大1-1大公中
大公中 000 001 000 /1
大教大 000 000 100 /1
 
1.中 松尾④→右
2.遊 倉田③
3.捕 岩田④
4.三 端野②→投→走 矢野④
5.一 奥野④→走 深津②
6.左 安藤③
7.右 千葉③→五 髙原②
8.指 渡部③→中
9.ニ 和田④
P 渡部③→前田④→端野②
 
バッテリー
渡部 5回、前田1 1/3回、端野 2 2/3回 - 岩田
 
単打
渡部、端野2 、岩田、高原

戦評
 5回まで両者チャンスをつくるもあと1本が出ない膠着状態となった。6回表、四球や失策によって1点を失う。7回裏、2アウトからこの日初めて打席に立った髙原②が安打により出塁し、暴投、振り逃げの際の悪送球により同点に追いつく。その後は両チーム走者を出すもあと1本が出ずに引き分けとなった。
 投げては先発渡部③から前田④、端野②と繋ぎ、1失点で試合を作った。打線は出塁した走者を犠打などで得点圏に送る場面が多く見られたが、相手投手を攻略しきれずに1得点となった。次戦では打線が点を取って投手陣を援護したい。




 次戦は3月22日、大阪工業大学戦(住之江公園野球場)で3塁側、9:00PBとなります。応援よろしくお願いいたします。