こんにちは。

 
いつもご覧いただきありがとうございます。
 
春季リーグ第2節、3/7大阪商業大学戦の結果・戦評です。
○大教大9-2大商大
大教大 000 041 04 /9
大商大 000 000 20 /2
 
1.中 渡部③→投
2.遊 倉田③
3.右 松尾④→中
4.三 端野② 
5.一 奥野④
6.捕 岩田④
7.D  桂③→左 矢野④
8.左 安藤③ →右
9.ニ 和田④
P 前田④→千葉③
 
バッテリー
前田6 1/3回、千葉2/3回 、渡部1回- 岩田
 
単打
渡部、倉田 、松尾、端野、岩田、桂、安藤、和田
三塁打
岩田、安藤
 
戦評
 4回まで両者チャンスをつくるもあと1本が出ない膠着状態となった。先に均衡を破ったのは大教大。5回、先頭の和田④、渡部③が四球とヒットで出塁し、倉田③が送りバントを決めた後、松尾④の先制適時打や岩田④の適時三塁打で4点を先取する。6回にも下位打線からチャンスをつくり、松尾④の内野ゴロの間に1点を追加した。8回、二死から端野②がヒットで出塁、相手の四死球やエラーなどで2点追加してチャンスを拡げた後、今リーグ調子の良い安藤③が適時三塁打を放ち、この回合計4点を追加した。
 投げては先発の前田④が、打たせて取るテンポの良い投球でチームに流れをもたらし、6回まで大商大の強力打線をシャットアウト。7回、ピンチになり千葉に代わるも、エラーが目立ち2点を返されてしまう。しかし、後続を三振に取り最小失点で抑えた。抑えは渡部③が登板し、1回2三振でピシャリと試合を締めた。
 雰囲気良く野球ができ、2勝目を飾ることが出来ました。しかし、失策5という粗さも出てしまったため、より一層気合いを入れ直して次戦に備えたいと思います。
 
 
 
次戦は3/12(火) 
VS関西大学人間健康学部
住之江公園野球場
三塁側 9:00PB予定です。(雨天順延)
3/15(金)
VS大阪公立大学中百舌鳥キャンパス
住之江公園野球場
一塁側 14:00PB予定です。
 
応援よろしくお願いします。