みなさん、こんにちは。
(株)大共建設・きねつ工房
スッキリ暮らせる5分お片付けサポーター村岡誉久吏(つくり)です。
バスルームの憧れってありますか?
わたしは、ネコ足のバスタブで泡泡のお風呂で
まったりする
そんな外国映画のワンシーンにでてくる
バスルームが憧れなんです。
その反面、竹や緑や海が大きな窓から見える
ヒノキの露天風呂のようなバスルームも
憧れています。
16日まではバスルームや洗面所を
整えると良い期間。
掃除をしたり、片付けをしながら
あなたの憧れの洗面所、バスルームを
ちょっと想像してみてはいかがでしょうか。
昨日、洗面台の引き出しを整理した
千葉県のK様
この洗面台には2段の引き出しがありました。
今日は、ほかの1段の片付けをご紹介です。
こちらBeforです。
息子くんとお嬢さんのお子さんがいらっしゃいます。
男の子は高校生なので、そろそろおひげも気になるころ。
Kさんの息子くん
なんと、電動髭剃りとアナログ髭剃りの両刀使いでした。
電動髭剃りですっきりしない部分を
アナログ髭剃りでお手入れするという
なんともおしゃれさんだったんです。
わたしよりまめかも~なんて思ったのは
ここだけのはなし(笑)
毎日使うものだから、ついついポンと入れてしまうモノって
ありますよね。
わたしも、1日に何度も使うモノは
使ってポンと置ける、しまえるように
ラフな感じで収納しています。
そして、こちらがAfterです。
使っていた収納グッズが収納するものと
サイズが合っていなかったので
別の場所にあった収納グッズを再利用。
おしゃれ息子さんの髭剃りも
電動はもともと使っていたカゴをそのまま使用
アナログ髭剃りも場所を決めて収まりました。
実は、引き出しにそこにどんどん追いやれていた
アナログ髭剃りもあって
一つ二つ使っては、見当たらずに
新しく購入していたそう・・・
これで使い切るまで
二重、三重買いは防げると喜ぶKさんなのでした。
引き出しは、ポンポンとモノを入れやすいため
使う頻度の低いモノは、下へ下へと
追いやられてしまうんですよね。
で、大掃除とかで引き出しの中身を出してみると
こんなところにあったー
なんてことも往々にあるのが
引き出しマジックです。
目に見えにくい場所だからこそ
定期的にチェックしておくといいですね。
今日はここまでとなります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
村岡誉久吏