image

 

月曜日は大阪市中央体育館でリアルチャンピオンシップ全真カップが開催され、大空會から10名の拳士が出場しました。

 

このブログでは2部の試合のみを書きますが、出場拳士のみんな本当に良く頑張りました(3部の詳細はヤマグチ先生ブログをご覧下さい)

 

試合の度にブログでも書いたりしますが、勝てたから良い試合だった、負けたから良くない試合だったという訳では決してありません。単なる勝ち負けといった事だけでなく、試合に向けていかに稽古してきたか、試合から何を学んで、それをどう成長へ活かしたのかという事が大切です。

 

今日試合に出場した拳士の皆さんは、この経験があったから成長する事が出来た…と言えるような経験にしていきましょう。

 

個々の試合を簡単に振り返ります。

 

image

 

まずトップバッターで出場したHAYATOは開始から前に出て攻勢をかけますが、中盤に若干失速、終盤に技を返すも試合終了。判定負けで初戦敗退となりました。試合結果だけみれば悔しい敗戦が続いていますが、稽古量や集中力、熱量は道場でもトップクラス。実際に実力も少しずつ積み上げてきているので、焦らずに丁寧な稽古をこれからも続けていきましょう。

 

 

image

 

SINICHIROは一回り大きな相手と対戦。真っ向勝負の組手で何度か弾き飛ばされると即座に足を使ってヒットアンドウェイに切り替える所が素晴らしかったですね。リーグ戦で優勝して、今回は一つ上のクラスへのチャレンジとなりましたが、負けはしたもののガッツある闘いを見せてくれました。組手では荒削りな部分もありますが、実際は技も上手に出せるので、そこを次回は課題にして頑張りましょう。

 

image

 

NATSUは終始休むことなく攻撃を続け、手数を多く出せましたが、試合全体での印象や有効打数で惜しくも判定負けとなりました。随所に良い技が出ていただけに悔しい敗戦となりましたが、試合後にお話しした課題点を克服するためには稽古あるのみです。自分がどうなりたいのか、そのためには何をするべきか、本気になった時のNATSUは素晴らしい力を秘めています。早速明日から本気稽古でいきましょう。

 

 

image

 

HARUMAは得意の蹴り技で仕掛けるも、思う様な間合いをつくれず逆に相手にポイントを奪われ判定負けとなりました。コツコツと地道に稽古を重ねて、ポイント制大会では優勝を果たしました。さらに得意技を活かしていくためにはいくつかの課題がありますが、克服していくには意識して稽古していく事が大切です。新たな目標に向かってさらなるレベルアップを目指しましょう。

 

 

image

 

SATOSHIはいつも以上に気迫のこもった技で攻めるも主導権を奪うには一歩至らず、0-2で惜しくも初戦敗退となりました。道場の組手では着実にレベルを上げてきていますが、稽古通りにいかないのが試合です。SATOSHIもそうですが、中級以上に出場した拳士は相手が強くて当たり前。みんな実績を積んだ相手ばかりです。今大会の課題点をまた明日からの稽古で取り組んでいきましょう。

 

 

image

 

試合デビュー戦となったRYOTAROは、同門のKODAIと対戦。体格を活かした攻撃を繰り出し、判定勝ちとなりました。一般クラスの大人拳士の皆さんに胸を借りて、頑張ってきましたが、また試合となると思い通りにいかないものです。その経験が出来たのは良かったと思います。敗れはしましたがKODAIも真っ向勝負で果敢に打ち合い、一歩も引かない気持ちの強さを見せてくれました。両者ともナイスファィトでした。これからも互いに切磋琢磨して強くなりましょう。

 

全真カップを主催された全真会館・外岡先生、高原先生、審判スタッフの皆様、ありがとうございました。引率のヤマグチ先生、ユリ先生、保護者の皆様もありがとうございました。

 

 

 

image

 

全真カップ2部が終了してから枚方市に移動してPKFワンマッチ大会へ。

 

MURATAさんとNINOMIYAさんの試合には間に合いませんでしたが、お二人とも、初のリング試合で大健闘でした。

 

image

 

残念ながら勝利とは至らず両拳士とも判定負けでしたが、MURATAさんは試合デビュー戦で上段蹴りも繰り出す程の健闘ぶり、NINOMIYAさんは怒涛の攻めでジャッジも0-2の僅差という惜しい試合でした。

 

image

 

初のリング試合だけでなく、2ラウンド制のジャッジ方式、ゴングで試合開始、リングアナウンサーからの選手コールなど、会場の雰囲気も含めて、いつもの試合とは異なる試合環境でしたが、良い経験になったのではと思います。

 

キックボクシングの試合も行なわれて、色々と学びが多い大会でした。

 

大会主催された理心塾の村井先生、若林先生、スタッフの皆様ありがとうございました。セコンド&応援団の皆様もありがとうございました。

 

 

【おまけ】

 

image

 

試合後はお疲れ会生ビール

普段あまり話せない内容で盛り上がりましたウシシ

また行きましょう。

 

 

【大会結果(入賞者)】

 

ダイヤグリーン全真カップダイヤグリーン

 

まじかるクラウン優勝…RYOTARO(茨木)、HANA(東淀川)、