image

 

日曜日は春の大会シリーズファイナルとなる京都ジュニア空手道リアルチャンピオンシップ大会が横大路運動公園体育館にて開催され、大空會から5名の拳士が出場しました。

 

結果については道場Xにも書いた通り、SEIKA優勝まじかるクラウン、4名の拳士もそれぞれに健闘しましたが、惜しくも入賞はなりませんでした。

 

image

 

会場では試合が重なり、全ての試合を観戦出来ませんでしたが、大会後に保護者の皆様から送って頂いた動画などを拝見して、試合を振り返りたいと思います。

 

image

 

【YUSHIN】

 

昨年のこの大会に単身で出場したYUSHIN。1年振りとなる試合に挑みましたが、序盤はフットワークを駆使して多彩な技で攻めるも、終盤に攻めきれずに本戦引き分け。延長では本戦と同じ攻めを見せましたが後半に足がやや止まり終了、1-2の判定負けとなりました。

昨年も接戦の末、僅差の判定負けだったので、2年連続の惜しい試合となりましたが、YUSHINに限らず接戦を勝ち切る稽古が道場のテーマですね。組手の力はあるだけに今度は地力をつけて1つも2つも上を目指していきましょう!トップバッターで出陣した後は皆んなの応援にまわって声を掛けていく姿勢は素晴らしかったですグッ

 

 

image

 

【MINATO】

 

試合開始からフットワークを使いながら蹴り技中心に積極的な攻めを見せ、常に先手を取るものの、相手選手も的確に技を返す展開。場外間際まで追う場面もあるも、相手選手も粘り強くきっちりと攻撃を返す展開で試合終了。正直、自軍コーナーで見る限りは引き分けかと思われた試合ですが1-2の僅差で判定負けとなりました。何度か動画を見返して感じた今後の課題点は、今回出場した拳士みんな共通して感じた事なので、また稽古で話していきます。

大会後はみんなに「また次頑張ろう!!」と声をかけて回る姿に頼もしさを感じていますグッみんなで頑張ってさらに強くなりましょう。

 

 

image

 

【HAYATO】

 

稽古量では道場トップクラスのHAYATO。試合も初級クラスで実績を積み今年は中級にクラスを上げて挑戦です。初戦は積極的に前に攻勢をかけるも決め手に欠き本戦は引き分け。延長戦でも本戦と同様に終始前に出て3-0で勝利。二回戦も自分から前に出るも技を合わされて前半に技有りを取られますが、ここから技有りを取り返すべく前に出て積極的に攻めるも、攻撃で一瞬動きが止まった所で技有りを取られ合わせ一本負けとなりました。悔しい試合となりましたが、前回の大会や稽古課題ではいくつか改善点もありました。稽古した事がすぐに試合で活かされる事は難しいですが、それを克服しようとする姿勢は素晴らしいと思いますグッ次は試合後に笑顔になれるように頑張ろう!

 

 

image

 

【SATOSHI】

 

今回階級を上げての挑戦となり、稽古内容も技練や組手だけでなく体力トレーニング要素の強いメニューで頑張ってきたSATOSHI。初戦は一進一退の攻防から競り勝って勝利。二回戦は茶帯の強豪選手を相手に食らい付きますが一歩及ばずに判定負けとなりました。入賞とはなりませんでしたが、初戦も次戦も諦めない気持ちで最後まで技を出し続けた事、また試合への心構えや姿勢といった部分でも成長した点が多くあり、良く頑張ったと思いますグッもちろん課題はありますので、今後も引き続き稽古で取り組んでいきましょう。稽古では小まめにメモをとって空手ノートをつくっていますが、今回の経験を忘れないように試合の感想や気づきを書いて、早速次回の稽古から実践していきましょう。

 

image

 

【SEIKA】

 

いつもは先陣を切って試合に挑みますが、今回はワンマッチ決勝戦となるため、出場拳士の中で一番最後での試合となりました。緊張感やプレッシャーなどもあって試合前はいつも以上の緊張もありましたが、試合が始まればいつもと同じ試合運びで技有りを奪い、その後も攻撃の手を緩めることなく試合終了。優勝で来年のリアルチャンピオンシップ全日本大会の出場権利を獲得しました。

昨年の連続入賞から今年最初の大会ではクラスを上げて挑戦。初戦敗退でレベルの高さを実感してからの道場稽古では、これまで以上に気迫のこもった稽古(ミットや組手の運動量は道場でトップクラス)で取り組んできたのが今回の成果につながったと思います。

これからもチャレンジが続きますが、今大会を自信にしてまた道場や自主練で気合を入れた稽古で頑張っていきましょう。優勝おめでとうキラキラ

 

 

image

 

会場には道場生ではHARUMA、YURIKO、NANAKO、ITOちゃんが応援団として駆け付けてくれました。ファミリーチームの可愛らしい声援も、出場拳士にとっては大きな力になったと思います。

 

image

 

 威勢のよいスタイルで頑張ったね、お疲れさま!

 

試合は入賞すれば嬉しいし、入賞に至らなければ悔しいものですが、ここからさらに成長して強くなっていく事で考えると皆んなとても良い経験を積む事が出来たと思います。

 

稽古した事が直ぐに活かされるわけではありませんが、稽古しなくては強くなりません。高い壁を乗り越えようと努力する中で、壁を突破出来る力がついていくものです。ここからまた頑張っていきましょう。

 

image

 

来月の昇級審査会以降は夏の大会シリーズが始まります。皆んなで成長出来る夏にしていきましょう。

 

最後になりますが、今大会を主催された一拳会の長嶋先生はじめ、審判の先生方、大会運営スタッフの皆様ありがとうございました。

 

保護者の皆様、応援団の皆様、本日もありがとうございました。