こんばんは。
今日も一日お疲れさまです。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。

部屋が片付く収納のコツを紹介します看板持ち


​モノを浮かせる
・・・・・・・・・・・・
突っ張り棒などを使って調理器具やコップ、
鞄や帽子を浮かせて収納のしてみたり
造作で家具もなるべく浮かせると
スッキリ見え、お掃除も楽になります。


​動かせる家具
・・・・・・・・・・・
洗面所やキッチンスペースにできた隙間は
キャスター付きの動かせる家具で
隙間収納として活用しましょう!
使う時だけ移動するのでお部屋が広々と感じ
可動式でお掃除しやすいのも嬉しいポイント


​デットスペースを作らない
・・・・・・・・・・・・・・・
押入れの枕棚や洗濯機の上など、
デッドスペースはありませんか?
枕棚は奥まで手が届かないため、
収納ボックスに日頃使わないモノを
しまうのがオススメ。
洗濯機の上は専用ラックで収納を
作るとスペースを有効活用できます。



サムネイル

​収納で大切なのは、モノを増やさない事です。モノが少ないと片付けがとても楽になります。また、購入する場合はどこに収納するかを決めてから買い物をするのポイントです!


最後までお読みいただきありがとうございました。

【TDホーム奈良南】へのホームページへもご訪問ください。
建築ブログの方へもお立ち寄りくださいね。

お問合せはこちらから
◎TEL:0120-664-100
◎Mail:info@daikou-co.jp
◎HP:https://td-naraminami.com/