こんばんは。

今日はSpecializedのCOMPグレードなどについてくるDT SWISS R470 DBのハブグリスアップについて書こうと思います。


そもそもR470とはリムの名前で、ホイールの名前ではないんです。つまりハブがDTのものじゃないので(知らんけど)ラチェットEXPとかLNとかのマニュアルでは出来ないんですよね。多分どっかのOEMだろうなとは思っていますが、基本のシステムはDTだったり汎用ハブと同じなので難易度は低いです。ただ、これやって壊しても責任はとりません。壊す前にショップに行って教えてもらいましょう。

(これ本当に大事です)


ではやっていきます。

まずホイールを外し、スプロケ、ローターを外しましょう。

すると、進行方向左側(ローター側)にこのような部品が出てきます。

出てきましたらペンチやプライヤーなどで思いっきり引っ張りましょう。

するとこの穴が空いた金具的なやつが出てきますので、この穴にいらない工具や鉄の棒などを入れます。力がかかるので大事にしてるアーレンキーとかはやめましょう折れます。

そしたら、次はカセット側に移ります。


カセット側にこのような部品があります。18mmだったかな?の薄いスパナが入るようになっているので噛ましましょう。

(私は薄型のモンキーでやりました)

かましたら、さっきの棒を持ちながら、スパナを時計回りに回します。逆ネジです。

ある程度回したら手でまわしましょう。

そして、キャップをとったらこのような部品が露出します。


ここまできたら、あとはフリーボディーを外側に引っ張りましょう。普通はにゅるっと外れますが、固着してるなら諦めてショップへ駆け込みましょう。

引っ張るとこうなります。

あとは普通にグリスアップするだけです。

グリスアップは「爪 フリーボディ グリスアップ」とでも調べたらめちゃ出てくるので割愛します。

終わったらあとは逆の手順で閉めるだけです。

キャップはあまり締めすぎないようにしましょう。

一通りはこれで終了です。


ハブというよりフリーボディのグリスアップという表現が正しかったかもしれませんね。

中のベアリングのグリスアップはメカニックでもない限り出来ませんのでショップに放り投げましょう。


フロントについては何もできることはありませんので、定期点検の際にお願いしましょう。


余談ですが、、、

グリスについてですが、私はパークツールのグリスをメインに使ってます。

粘度がちょうど良いので色んなとこに使えます。

ただ、防水性能はあんまりなのでヘッドやハブ(ラチェット部除く)にはシマノのプレミアムグリスを使ってます。

ベッタベタなのであんまり使いたくないですけどね。

ラチェット部についてはグリスの粘度が高すぎると爪が噛み合わなくなってフリーが空回りするので、メーカー指定のものかパークツールとかフィニッシュラインの白のヤツとかを使えばいいかなと思います。


さて、今回もこのホイールについての情報が無く私自身も困りましたので誰かのお役に立てればなと思い書きましたが、マニュアルを参照しているわけでもなく自己流ですので参考程度にお願いします。

しつこいようですが、少しでもわからなかったらショップに任せましょう。

ハブ交換とかなったら財布が痛いですよ。


これからも色々書いていく予定ですので暇な時に是非見てみてください。

では





追記

キャップに書いてた型番っぽいやつを調べたらFormula Hubという所のハブのようです。

確証はないですが結構ぽいですね