こんにちは。
 
今年も数えて残り20日を切りました。
大黒屋 質 池袋サンシャイン通り店から店長が更新します。
 
さて今日のメインでご紹介させて頂くのはこちら↓
image
エクスプローラー1 Ref.14270ですね。
 
現行の夜光付Ref.214270の3つ前のモデル。
 
2000年まで製造されていたモデルになりますね。
 
最近のエクスプローラーⅠとなると
14270⇒114270⇒214270(ブラックアウト)⇒214270(夜光有)
の順でモデルチェンジしてきました。
 
ちなみに14270よりも前のモデルとなりますと4桁型番の1016となりヴィンテージロレックスとなってきます。
 
今回ご紹介の14270ですがパッと見は36㎜ケースですのであまり114270との差を感じられません。
 
よーく見るとフラッシュフィット(ブレスレットとケースを繋ぐパーツ)部分やガラスの透かしが違うんですけどね。
 
中の機械も耐久性が上がっていたりします。
 
image
 
そんなエクスプローラーⅠですが今回は2000年製造のP品番をお買取りしました。
 
ちょうど114270に切り替わる年の個体。
 
最終品番ですね。
 
ロレックス好きの方であれば既にご存知かとは思いますが、最終品番は他の年式と比べた場合やはり相場が高い傾向にあります。
 
逆にお買取りに関しても通常の年式と比べると高いのです。
 
image
 
こちらの個体に関しては当時の裏蓋シールも残っておりました。
 
コマ数も13コマでフルコマ。
 
エクスプローラーⅠに関しては旧型36㎜と現行39㎜で好みがわかれるところですね。
 
作りこみや高級感は間違いなく現行の方がございます。
 
しかし昔ながらの36㎜ケースの旧型の人気も非常に高いです。
 
ちなみにこのRef.14270のP番ですが私も同じものを大黒屋に入社当初買いました。笑。
 
実は思い出の時計でもあります。
 
そのころは25万円前後で購入が可能でした…。
 
今は60万円台後半から70万円台とかなり相場が上がってしまったなぁと実感します。
 
image
 
最後は本日付けていた私の3510.50とツーショット。
 
10~15年ほど前の時計雑誌には「最初に買う機械式時計と言えば!」で良く顔を並べていたモデル。
 
なんとなく懐かしい2本。笑。
 
スピードマスターリデュースドも10年ほど前は10万円以下で中古が売っていた記憶がございます。
 
今では20万円前後とほぼ倍の値段となってしまいましたが…。
 
製造終了してからもう20年も経つんですね。
 
セミヴィンテージとなる日も遠くはなさそうです…。
 
今のうちに良個体を手に入れておいても良いかもしれませんね。
 
それではまた次回!

 

 

↓来店予約はこちらから↓

 

 

 

ライン査定始めました!

下記QRコードがリンク先になっております。

お気軽にお品物の写真を送って下さい!

 

来店前に金額を知りたい方はメールでも査定受付中!

 

 

大黒屋 質池袋サンシャイン通り店のHPはこちら

 

質池袋サンシャイン通り店までのルート案内はこちら

 

〒170-0013

東京都豊島区東池袋1-13-10 岡安園ビル4F

大黒屋 質池袋サンシャイン通り店

営業時間 11:00~20:00

※現在、短縮営業中となっております。

  ご迷惑おかけ致しますが宜しくお願い致します。

  営業時間  11:30~19:30
TEL:03-5911-7739