皆さん、こんばんわ。

 

既に350缶2本飲んでしまい、良い感じですが、、、仕事は相変わらずな状況です(汗)

 

こんなご時世に仕事がいっぱいなのは幸せなことですが、所詮独り。仕事を選んだり、仕事量をコントロールしなかったら、即パンクしてしまいます。

 

 

先日のランクル77は随分前に納車しました。

 

で、2020年にフレームを修理したランクル76とJB23Wジムニーが車検で入庫中です。

 

そう、あの76です。

 

 

走行距離36万キロオーバーですが、新車からワンオーナーの個体です。

 

実はオーナーさんからエンジンオーバーホールの依頼を受けています。

 

壊れてから、調子を崩してからエンジンを開ける。

 

調子の良いうちに、その状態をキープしたいから更新の意味でエンジンを開ける。

 

どちらの考えもアリですが、壊れてからだと結構部品が必要になります。場合によってはエンジン屋さんで加工等必要になることもあります。

 

ちょっと楽しみな案件ですが、「2~3年待ってください」とお願いしました。

 

もうね、予定やお待ち頂いている案件が結構あり、正直土俵際なんです(苦笑)

 

だからこそ、今は淡々とやっていくしかないのかな。。。

 

 

 

続いて、前の記事からのランクル46はバラしや点検、部品調べ、

手配などやっています。

 

 

まっ、いつもの展開です(苦笑)

 

色々書きたいところですが、他所様のやり方をアレコレ批判めいたことを書き連ねるのもアレなので止めます。オーナーさんには現物を見て頂き、お話させて頂きました。

 

 

 

リヤデフのコンパニオンフランジにガタがありましたのでバラシました。ドライブピニオンの上下のベアリングの受け側の台座のベアリングのローラーの当たり面が荒れちゃってますね。。。

 

サイドベアリング共々交換予定ですが、部品商からの返答待ちです。

 

 

古い車や過走行車の整備はなかなか大変です。そんなに簡単では無いです。

 

昨今、色々と問い合わせや依頼等の連絡を頂きます。

 

私のところは基本的には「駄目な部品を外して新品に交換する」作業がメインです。

 

ですから、部品代や工賃がその都度発生しますので、安価を求めてる人から見たら高額です。

 

それでも良ければ、ご依頼ください。

 

また、私にはめがねレンチとスパナだけで直せるような能力はございません。

 

部品を作る能力もありませんので、部品が無ければ、大したことも出来ません。

 

愚直に「バラして組む」を20年ほどやってきた結果が今の状態です。

 

 

自分のやり方だけが正しいなどとは思いませんが、それなりにお客さんに対しても機械に対しても誠実にやってきたつもりです。

 

これからも愚直にやっていくしかないのかな、、、と思っています(器用じゃないので)

 

今夜、本当は他に書きたいこともあったんですが、長丁場になりそうなので止めました(苦笑)

 

今夜はこの辺でお開きです。疲れているのでもう寝ます。

 

ではでは、また。