みなさん、こんばんわ。

 

既にGWに入られている方も沢山いらっしゃると思いますが、私は仕事です。

 

明日からは一応休みにさせて頂こうと思います。

 

メーカー含め部品屋さんもGW休みに突入なので、私の出来ることも限られますし、ボケ~っと工場で仕事してても良いことありませんので、潔く休みます。

 

本当は進めたいことも沢山あるんですが、、、

 

さて、本題にいきます。

 

先日のランクル77は左の足回りの修理が終わり、連休前に納めました。

 

 

保険の修理なので左側だけやりましたが、年内中に右側も同じ内容でやる予定でいます。お客さん、暫しお待ちを。

 

さて、車検+αでお預かりのランクル77は部品が全部揃ってませんので、そのままで、、、

先日入庫したランクル46の部品調べをここ2日位掛けてじっくり見ました。

 

 

 

本来はブラケットにフロントパイプが固定されますが、、、

 

凄いクリアランスですが、エンジンは振動していますから多少干渉はしていると思います。

 

 

 

エンジンとバッテリーの台座のクリアランス(大汗)

 

 

↓ラジエーターロアホース、、、エンジン側のボルトが干渉というか、接触。。。

 

振動でラジエーターロアホースぶち抜けると思います。

 

 

改造車は、、、その改造にばかり目が行きがちで、本来は取り付かないものが取り付けられていますから、非常に危ういものも多々見受けられます。

 

メンテナンスに関しても、ノーマル車からみたら数倍のリスクがあります。

当然ですが、外すにしても組むにしてもノーマルではありませんから、更に手間が掛かり、お金も掛かります。

 

そういうことを理解して乗って頂けると幸いです。

 

※カスタムカーは所謂チューニングカー、改造車ですが、ルールの範疇でしたらお好きな様にやって頂いて結構です。「改造=悪」という考えが根強くありますが、私はそうは思いません。そこは誤解の無いように読んで頂けたら幸いです。

 

今後順次書いていこうと思いますが、本日夕方、オーナーさんとお車の前で直接話して相談&擦り合わせが出来た為メンテナンスの方向性は決定しました。

 

長いメンテナンスの旅路の始まりです。。。

 

オーナーさん、いっぱいお金を用意しておいてくださいね(笑)

 

それと、先にInstagramに動画を数件上げましたので、気になる方はdaikokuya0712で検索してみてください。

 

今夜はさわり程度に書きました。

 

ではでは、また。