【新橋駅徒歩1分!】新橋・芝・虎ノ門の質屋・買取店でお酒を売るなら大黒屋質銀座口店へ | 【公式】質屋・買取専門店 大黒屋 質銀座口店ブログ

【公式】質屋・買取専門店 大黒屋 質銀座口店ブログ

港区・新橋で2004年オープンの質屋・買取専門店
JR新橋駅 北改札 銀座口 徒歩1分
スギ薬局さんの隣、レンガ調の康楽ビル8Fです
東京都公安委員会許可 第301049904375号
質屋営業許可証番号:第301080405010号

新橋駅北改札銀座口からすぐ!

スギ薬局さんの隣レンガ調のビルが目印の

【大黒屋質銀座口店】

 

こんにちは。大黒屋 質銀座口店です。

 

今年は年間366日。

 

そう、明日2月29日のある

 

「うるう年」です。

 

うるう年というとオリンピックと同じ、

 

4年に一度やってくる

 

イメージの方も多いと思いますが、

 

厳密にいうとそれは間違っています。

 

細かいところは省きますが、

 

うるう年は400年に97回

 

やってくる計算になります。

 

今後しばらくは4年ごとに

 

うるう年がやってきますが、

 

西暦2100年はうるう年ではない年になり、

 

4年に一度ではなくなることもあります。

 

ちなみに2月29日生まれの人は

 

どうなるのかというと、

 

当然4年に1回だけ年をとるという訳ではなく、

 

うるう年でない年は

 

実質3月1日が誕生日ということになります。

 

 

さて、これからはお買取り商品のご紹介。

 


 響30年お買取致しました!

ジャパニーズウイスキー

サントリー 響30年 完品

 

響30年をお買取致しました!

 

こちらの本日のお買取価格は

 

~700,000円

 

でございます。

 

今回もご売却ありがとうございます。

 

全国250店舗以上、年間買取150万件以上の業界最大手の大黒屋では豊富な販路と膨大な売買データにより高価買取が実現します。

 

特に【大黒屋 質銀座口店】では、広告費を最小限に抑え、その分をお客様に還元することによって他店以上の買取金額をご提示させて頂いております。

 

鑑定士歴20年以上のベテランスタッフもおりますので、安心してご来店下さいませ。

 

LINEやお電話でのお問合せも承っております。

 

ブログ【お酒買取価格 大黒屋質銀座口店限定】にて随時買取価格も更新しておりますので、こちらもご覧いただけると幸いです。

 

ではまた。

 

※上記買取価格は投稿日時点での価格となります。製造年代、箱・ラベル・ボトルデザイン、保管状態、箱・替栓・シリアル・冊子など付属品の有無、相場状況等により金額は変動します。最新買取価格はお電話・メール等でお問い合わせください。

 

 

新橋、芝、虎ノ門で

お酒を売るなら

新橋駅北改札銀座口から徒歩1分の

大黒屋質銀座口店

買取強化!高価買取中!

 

国内トップクラスの買取実績を誇る

大黒屋のお酒買取!

様々なお酒を『スピード査定』『高価買取』!

頂き物、コレクション整理、飲食店関係者様、

ご売却は年間数千本以上買取実績のある

大黒屋質銀座口店にご相談ください!

 

○ジャパニーズウイスキー

ジャパニーズウイスキーは日本国内で採取された水のみを使用し、3年以上熟成させて造られます。スコッチウイスキーを手本としていますが、日本人の好みに合わせて軽い口当たりに仕上げられています。熟成樽の素材にミズナラを使用しており、伽羅(きゃら)や白檀(びゃくだん)のような甘い香りが特徴です。

山崎18年 シングルモルト ホログラムシール有 箱有り(上開き箱のみ)

 

響12年

 

山崎25年 シングルモルト 新型 完品

 

響30年 完品

 

白州18年 シングルモルト 現行品 ホログラムシール有 箱有り(上開き箱のみ)

 

○スコッチウイスキー

スコッチウイスキーは、イギリスのスコットランド地方で蒸溜、熟成されたウイスキーです。製造過程で原料の大麦麦芽を乾燥させる際にピートと呼ばれる泥炭を使用し、その香りを焚き込みます。 これにより特有のスモーキーな香りがします。 燻製のような香ばしさに加えて、鼻にツンと来るような独特の匂いがスコッチの特徴です。

ザ・マッカラン30年 シェリーオーク ブルーラベル

 

ハイランドパーク40年 シングルモルト

 

アードベッグ25年 オフィシャル 2021

 

スプリングバンク25年 リミテッドエディション 木箱

 

ラガヴーリン21年 1985-2007

 

○ブランデー

ブランデーは、果物を原料とする蒸溜酒です。もっとも代表的な原料はぶどうで、ブランデーといえば一般的にぶどうを原料にしたものを指します。そのほかにも、りんご、さくらんぼ、洋梨、ベリー類などさまざまな果物が使われ、これらは「フルーツブランデー」と呼ばれています。

ヘネシー リシャール 完品

 

レミーマルタン ルイ13世 観音開き

 

レミーマルタン ルイ13年 ベリーオールド 八角形箱

 

ヘネシー パラディ アンペリアル

 

カミュ ミシェル ロイヤル

 

○ブルゴーニュワイン

ブルゴーニュワインはフランスのブルゴーニュ地方で生産されるワインです。生産者は「ドメーヌ」と「ネゴシアン」の2種類のスタイルに分かれていて、種類が多く価格帯も幅広いです。複雑な選定要素を持ち、奥深い味わいを楽しめるワインとされています。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) 2015年

Domaine de la Romanee-Conti 2015

 

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) リシュブール 2019年

Domaine de la Romanee-Conti Richebourg 2019

 

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) ロマネ・サン・ヴィヴァン 2019年

Domaine de la Romanee-Conti Romanee-Saint-Vivant 2019

 

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) モンラッシェ 2015年

Domaine de la Romanee-Conti Montrachet 2015

 

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC) コルトン・シャルルマーニュ 2019年

Domaine de la Romanee-Conti Corton Charlemagne 2019

 

○ボルドーワイン

ボルドーワインは、ぶどう品種を複数ブレンドして味わいを造り出しています。中でも有名なのは濃厚な赤ワイン。濃厚とはいえ味はとてもやわらかく香りが繊細なのが特徴です。生産地のフランス、ボルドーでは、白・ロゼ・赤・スパークリングなど、辛口から甘口までさまざまなスタイルを産出しています。

シャトー・ペトリュス 2005年

Château Petrus 2005

 

シャトー・ル・パン 2012年

Chateau Le Pin 2012

 

シャトー・ラフィット・ロートシルト 1982年

Chateau Lafite-Rothschild 1982

 

シャトー・ラトゥール 1982年

Château Latour 1982

 

シャトー・マルゴー 2015年

Château Margaux 2015

 

○シャンパン

シャンパンは世界最高峰のスパークリングワインと評されています。土地の特性だけでなく「シャンパーニュ製法」により、芳醇な香りと微細で持続的な泡立ちが実現されます。この製法により、シャンパンは世界的な評価を受けています。飾る方も多く、他と比べてラベル部分等、状態の綺麗さが買取金額に影響しやすいです。

ペリエ・ジュエ・ベルエポック ブラン・ド・ブラン

 

ドンペリニヨン P2 ロゼ 2000年

 

サロン ブラン・ド・ブラン 2007年

 

クリュッグ クロ ダンボネ 1996年

 

アルマン・ド・ブリニャック ブラン・ド・ブラン シルバー ※ボトルダメージ無

 

○日本酒

日本酒は、お米と米麹に水をくわえ、発酵させて造られる日本の代表的なお酒です。 醸造アルコールの有無や米の磨き方によって、大吟醸や純米酒、本醸造酒といった特定名称もあります。また、味や香りによって薫酒、熟酒、爽酒、醇酒の4つにも分類されており、それぞれ温度や楽しみ方がことなります。

十四代 純米大吟醸 龍泉 720ml 蔵出年 2023

 

十四代 純米大吟醸 龍月 1800ml 2023.11月

 

十四代 純米大吟醸 龍泉 白雲去来 720ml 蔵出年 2023

 

  

十四代 純米大吟醸 七垂二十貫 1800ml 2023.11月

 

十四代 純米大吟醸 極上諸白 1800ml 2023.07月

 

○焼酎・泡盛

焼酎、泡盛は日本の伝統的な蒸留酒です。2つの作り方は似ていますが、蒸溜の仕込み方がことなり、その過程でそれぞれの魅力の違いが出てきます。泡盛は一般的に焼酎よりも濃厚で芳醇な香りがあり、甘みの強いのが特徴です。

森伊蔵 1800ml

森伊蔵 18年熟成原酒

 

百年の孤独 百年のボトル バカラボトル 500ml

 

萬膳 宿翁 一回忌 720ml

 

諸見里酒造 白鷺

 

○中国酒

中国のお酒は、透明で度数が強く、強い香りが特徴の白酒(パイチュウ)が有名です。高級酒で特に有名なのはマオタイ酒。香り高くきめ細やかな上品さをあわせ持ち、濃厚で深い味わいです。風味が心地よく舌にとどまり、飲んだ後も香りが口に残る醤香型の白酒の代表的な酒として有名です。

貴州茅台酒 マオタイ酒 天女ラベル 3000ml 53%

 

貴州茅台酒 マオタイ酒 天女ラベル 1500ml 53%

 

貴州茅台酒 マオタイ酒 30年 ※930g以上

 

貴州茅台酒 マオタイ酒 15年 ※950g以上

 

貴州茅台酒 マオタイ酒 天女ラベル 500ml 53% 1999

 

○その他お酒

ハバナ クラブ マキシモ エクストラ アネホ バカラボトル

 

ラム・クレマン 1952

 

クレマン トレヴィユー 1952

 

バカルディ ミレニアム バカラボトル

 

ドン フリオ レアル

 

 

※上記以外のお酒もお気軽にご相談下さい!

お電話でのお問合せもお待ちしております!

 

買取金額1万円以上のお取引成立で、駐車代またはタクシー代として1,000円サービス!

お取引成立の際、従業員までお伝えください!!

※必ず駐車証明書や領収書をご持参ください。

※金券・チケット類のお取引は対象外です。

 

 

新橋、芝、虎ノ門で

お酒を売るなら

新橋駅北改札銀座口から徒歩1分の

大黒屋質銀座口店

JR新橋駅北改札から【右】の銀座口へ出て、左手の横断歩道を渡り、

スギ薬局さんを右手に直進した奥、レンガ調の「康楽ビル」8階

 

 

下矢印下矢印選べるお問い合わせ方法下矢印下矢印

  

お気軽にお問い合わせ下さい!!

※TELのアイコンをタップすると電話がかかります

 

下矢印下矢印来店予約も承ります下矢印下矢印

 

下矢印下矢印当店の質利息は業界最安水準!!下矢印下矢印

 

 

大黒屋質銀座口店

〒105-0004 東京都港区新橋1-12-10康楽ビル8F

営業時間 10:30~19:30