昨日
英検3級を受検した長男


迎えに行ってすぐに
どうだった〜?
って聞いたら


自信満々の顔で


あ〜たぶん合格かなチョキ
8割くらいは取れたかも〜


ってびっくり


でもね、
よくよく考えたら


このセリフ…
だいたい毎回言う言葉なのよおいで


その場では

そっか〜良かったね〜
お母さん安心したわーニコニコ


って言いましたが


心の中では


これ…いつものパターンだと
ギリギリなんとか合格か
微妙に1点2点足りず不合格のやつだガーン


と内心ハラハラ不安



早速今日の13時から
解答速報が出たので


長男の問題用紙を見ながら
自己採点✏️

前に

パラパラって
問題を眺めた時に

英語苦手な私ですら
一瞬で違和感を感じた解答が3問タラー


絶対これ違うでしょ〜ってのが
初っ端からあって

解答速報見る前から
意気消沈魂


これ…落ちたかもゲロー


と不安になりながら
採点したところ…



案の定
ギリギリ合格できるかできないか
微妙〜なライン滝汗


即、違和感を感じた1番は
もちろん不正解でした笑い泣き



ちゃんと解答書いてないとこがあるので
確実ではないけど


ライティング以外の
60問中38問正解でした滝汗

5問ほど
どれを選んだかわからない問題があるので
最低38問正解ですが
プラスアルファで
一番良くて43問正解かもしれなくて
それだと
たぶん合格かな?


あとはライティング次第?


だいたい6割ちょっと出来たら
合格らしいんだけど…

その時々で
合格ラインが微妙に変わるとか?
らしいので…


今回も
期待せずに
19日の一次合格発表まで
待ちましょうか…滝汗



なんでこんなに

ギリギリが好きなのかしら真顔

毎回毎回…




この調子だと…


土曜の模試の出来が良かったと

言っていたことも

結果は微妙な気が…滝汗



いよいよ覚醒したかしらキラキラ



一瞬でも期待した私



…甘かったな泣き笑い

母親としてまだまだね




そうそうおいで


小さい子も受けに来てた〜

って長男が言ってて



やっぱり早い子は

小学校低学年でも

3級受けに来るんだな〜

感心しました拍手



本人のやる気とか

親御さんも熱心なのでしょうね



うちの子は…

その前に親のやる気も…



子供達…

こんな親で

なんか…ごめんねアセアセ




でもやっぱり

次男には

ちょっと早めに準備させなきゃアセアセ

というのは

身に染みてわかりましたパー




次男が小6になったら
長男が家庭教師するって言ってます
(その時は長男高2)


次男に勉強を教えてあげる代わりに
お小遣いとは別に
バイト代を貰いたいんだって


次男を塾にやるよりは
お金かからないけど

先生(長男)の腕次第よね〜
それに
高校生にそんな余裕があるのか?
自分の学業が優先だからね〜


先の話なので
どうなるか知りませんけど…


バイト代は
お父さんに貰ってください笑

 

6月5日がおトク!年に4回のスーパーSALE開催中


 

6月5日がおトク!年に4回のスーパーSALE開催中