【 山崎 2020 EDITION 】ボルドーワインカスク のお買取り♪【其ノ弐】 | 大黒屋ブランド館町田店のブログ【公式】

大黒屋ブランド館町田店のブログ【公式】

東京都町田市原町田6-8-1 町田センタービル外向店舗区画8
042-710-6630
10:00~19:00(定休日なし)

こんにちは爆  笑

 

 

 

 

店長です。

 

 

 

 

 

 

シングルモルトウイスキー 「 山崎 」 2020エディション

買取させて頂きました炎炎

 

こちらのシリーズ第2回目の本日は、

「 ボルドーワインカスク 」 をご紹介させて頂きます音符

 

 

まだまだ続編もございますので、ご期待ください!

 

 

 

 

 

      販売日 : 2020年11月4日

 

  希望小売価格 : 12,100円(税込)

 

アルコール度数 : 48%

 

            内容量 : 700ml

 

               樽種 : フレンチオーク ワイン樽

 

 

 

ボルドーワインカスクという名の通り、

今回はフレンチオークのワイン樽で熟成した山崎でございます。

 

 

まずは、フレンチオークのワイン樽 特徴を探っていきます! 

 

 

 

ワインの製造工程には、ウイスキーと同じく 「 熟成 」という項目があります。

その熟成に使用するワイン樽ですが、大きく分けて3種類ございます。

 

① 木製 

木製なので通気性がある。そのため、樽の中のワインが酸化し、色、香り、味わいが深まる。木樽からポリフェノールやリグニンといった成分が溶け出し、樽の香りも移るため、複雑味のあるワインになる。酸素の透過量がゆるやかなので、赤ワインがまろやかになる。

 

② ステンレス製 

酸素を通さないため、ぶどう本来の風味が凝縮される。

香りの影響を受けないため、シャープさがある。

③ コンクリート製

微かに通気性がある。ステンレス製タンクより耐熱性が高いため、

香りがしっかりしたワインになる。

 

 

ワインの熟成って、木樽だけじゃないんですね・・・。

コンクリート熟成は割と主流になりつつあるとか。

全然知らなかった・・。

 

本日はフレンチオークの木樽のお話しなので、

②と③の内容は割愛します。

※でも結構気になりますよね。今度、ワインを買取した時に記事にします!

 

ワインを熟成させる木樽も、

使用される木材も主に2種類あります。

 

それが、フレンチオークとアメリカンオーク です。

 

・フレンチオーク

フレンチオークは高級ワインに使用されることが多い素材です。軽くローストするとバニラの香りに、しっかりローストするとスパイスの香りなるという特徴を持っています。価格は7~8万円のものが主流。よく知られているものに、木目が粗く通気性がよいリムザンオーク、タンニンが多いアリエオーク、木目が細かいトロンセオークがあります。

 

・アメリカンオーク

ホワイトオークの別名を持つ素材です。木目が細かく、バニリン香がすること、フレンチオークに比べると、香りをつけやすいという特徴があります。価格は新樽で3~4万円。オーストラリアで使用されることが多い素材ですが、フランスやスペインなどでも使われています。

 

今回は、フレンチオークのワイン樽をウイスキーの熟成にしようした訳ですね。山崎ブランドの限定品では初の試みだそうですよ。

 

裏ラベルです。

蒸留したばかりのニューポットから一貫して・・・

ニューポットとは、蒸留したてで熟成前の液体のことです。

熟成していないので、色は無色に近いです。

※昔、山崎蒸溜所で山崎モルト0年ニューポットが試飲出来たような・・・。

 

 

チーフブレンダー 福與 伸二 氏

 

「山崎」ブランドの限定品として初めて発売するワイン樽原酒ですが、この原酒はニューポットからワイン樽で熟成させています。ボルドー赤ワインの柔らかさや甘酸っぱさに加え、フレンチオーク由来のスパイシーさが絡み合う、新しい「山崎」の個性をお愉しみください。

公式HPで、5代目チーフブレンダー福與(ふくよ)氏が上記のようにおっしゃっています。

新しい試みにおいて、赤ワインやフレンチオークの熟成による影響が山崎の原酒にどう反映されているのか、楽しみになるような文面ですね。

 

 

テイスティングノートです。

 

色    : ほのかに赤みがかった琥珀色

 

香り   : ベリー系のフルーティーな甘さとスパイシー

 

味わい : 複雑で濃厚なトロリとした口当たり

 

余韻   : 甘みと酸味、フレンチオーク由来のスパイシーさ

 

 

ベリー系のフルーティな甘さとスパイシー、

複雑で濃厚なトロリとした口当たり・・・。

 

 

(๑・﹃ ・๑)ジュルリ

 

 

 

こんな感じになりませんか?

シェリーカスクなどとは、また別の良さが出ているような気がします。ワインカスクの方が甘みが強いんでしょうかね?

 

 

 

 

二次流通相場に関してですが、

これは別の記事で行いますので、お楽しみに!!

 

 

本日は、山崎2020エディション ボルドーワインカスク をご紹介させて頂きました照れ

まだまだ個性の強いメンバーが控えておりますので、次回の記事ご期待くださいませ。

ジャパニーズウイスキーの買取相場ですが、かなり安定しております!大黒屋は業界トップの買取金額です炎炎炎

ジャパニーズウイスキーの買取は、安心して大黒屋におまかせください!!

 

 

本日はこの辺で。

 

 

ではまた。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

同じテーマ『【 お酒 】お買取り品のご紹介』の記事

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

お気軽にご来店予約下さい↓

 

簡単メールでお問い合わせ↓

ROLEX高額買取中↓

お酒を売るなら大黒屋↓

 

友だち追加でかんたん質・買取LINE査定↓

 

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み↓

 

駐車場のご案内↓

 

 

 

株式会社 大黒屋 ブランド館町田店
東京都町田市原町田6-8-1 町田センタービル外向店舗区画8
042-710-6630
10:00~19:00(定休日なし)