久しぶりに競馬場へ行った日のこと。


天気も良く、東京開催が始まったので競馬場へ行ってきました。



まずは東府中で買ったパンを食べて、海賊船や砂場、ふわふわドームゾーンで遊びます。


あやっぺは滑り台は後ろに倒れちゃってまだ早いようです。

軽く頭を打ったけど、泣かないっていう…。



砂場では、もう好きにして状態。用意万全だったら裸足にさせてたなー。



少し遊んで内馬場へ移動。この日はなんかのヒーローショーをやっていたようでちょっと混んでました。



大吉はいつも乗ってるミニ新幹線はもう飽きたみたいで乗らずに、アスレチックで遊びました。



大吉ととーますが先にアスレチックの方へ行って、私はあやっぺのペースで向かおうとしたけど、もう全然進まない!!


タイルの間の苔をはがして、階段を下りて、捨てて、また階段を上って、苔をはがして…って延々と繰り返してました。

こどもって、まじで何に夢中になるか分かりません。


辛抱強く待ってみたけど、大吉のところにたどり着くまでに2時間くらいかかりそうな勢いだったので、嫌がるあやっぺをだっこしつつアスレチックへ向かいました。

 

すると大吉がアスレチックの真ん中でべそをかいています。

ちなみにこの写真を撮ってたら「撮らないで」とキレられました☆てへテヘッ!


なんか怖かったようで上記の体制でしばらく泣いていたのですが、助けにいったりはしません。

口でどこに足をかけるかとか説明したら・・・

プルプルしながらも、ちょっとずつできるようになりましたキラキラ


慣れてからはすいすい~♪


1段目から2段目の網にすっと上るのも最初「できない」って言ってたけど、んなわけない。
もう完全に気持ちで負けてたからですね。

またひとつ、「できた!」っていう経験が増えてよかったね^^

ちょっと怖いことがあっても、この時を思い出してレッツチャレンジだぜ☆

その間、あやっぺが寝たので隙を狙って馬券を買うとーます。

えーちゃんが競馬場に興味を持ってたのでよかったら同じ日に行こうかなと思ってたけど、あやっぺが起きてるうちはしゃべるひまがないかもしれないと悟る私…。

でも子供が小さいうちはあわただしいものだよね!!

 

この滑り台は、最初怖がっていたのですが「保育園の○○くんは滑れるよ」って、私の想像をあたかも本当のことのように言うといきないやる気を出して滑ったのです!!

負けず嫌いを発揮した!そして滑ってみたら意外と怖くなかったようです。

1年くらい前は滑ったあとに怖くて泣いたのに、成長したね。

 

久しぶりの競馬場はとても満足でした♪

開催中にあと2回は行きそうだな。


ブログランキング・にほんブログ村へ クリック