大吉の、ちょっと気になるけどスルーしてることが今2つあります。

一つ目は下ネタ。
あやっぺ・大吉と3人でお風呂入ってるときに、大吉にとーますと入るときの洗う順番などを聞こうと「どうすればいいの?」って言ったら
「おかあさんはおっ○いをいっぱい洗って、大吉はちん○んをいっぱい洗えばいいんだよー!ぎゃははー!」とか言って笑ってて…ひゃ~・・・
いやいやそれ完全に言いたいだけでしょ、みたいなぼー

お風呂のときは特に、やたら下ネタを言ってゲラゲラ笑ってるんですよ…チーン
ヨシドン引き。 でもテンパリストのごっちゃんもそんなことあったし、そういう時期なのかなって…スルー特にナシ

あと関係ないけど、あやっぺが立つのが安定したのであやっぺの機嫌がいいときは私でも楽にこども2人とお風呂に入れるようになりましたワーイ
大吉は適当に自分で洗えるし、2人が遊んでるあいだに私洗えるし^^
機嫌がわるくて泣くとすっごくうるさいので、大吉が嫌がって入れませんが汗

大吉の気になること、もう一つ。
これは先日上野動物園にいったときの写真なのですが…

メルちゃんがぶらさがってるーーーえっ!?

なんか最近めっちゃメルちゃんのお世話をしてるんですよねひゃ~・・・
メルちゃんをここまでかわいがるきっかけとなったのは、たぶん多摩動でオランウータンのぬいぐるみを買ったことですねうーちゃん
そのぬいぐるみを「ランちゃん(♀)」と名付け、イルカのお風呂おもちゃをいきなり「イル(♂)」と名付けていっしょに寝て、数日後にはメルちゃんのお世話に目覚めたっていう…。

「メルだっこしてないとダメなんだよねー」って抱っこしながらうろついたり、「大吉があげないとごはん食べてくれないんだよー。あ、一口でいいみたい。」ってメルちゃん用のごはんをあげたり、メルちゃんとお風呂に入ったあと丁寧に服を着せたりビックリ

そして先週末には動物園に連れていきたいと言いだすっていう…
まぁいいけどさぼー

大吉が女の子だったら気にならないですもんね。
でも彼は男の子でもう5歳だから、何か漠然としたストレスを「メルちゃんの役に立ってるオレ」って思うことで発散してるんじゃ…とか心配しちゃったりニコ
考えすぎ?テヘッ!



ちなみに大吉の妹はあやっぺ、ラン、メルちゃんと3人いて、弟はイルだけらしいです…。おいおい大丈夫かいな…なーんて思っちゃったり☆
いや、あたしの心が荒んでるだけで、客観的に見たら子供らしくてかわいい設定なんですけどね!
自分の子だとついつい心配性になっちゃいますねーよくないなーえへ



そうそう、多摩動の年パスを買った時点で忘れていた上野の年パスが意外と9/22まででまだ使えました!
大吉が爬虫類館を見たいっていうから久しぶりに行ったのですが(多摩動には爬虫類いない)、上野もいいですね音譜
多摩よりもアップダウンが少なくて疲れないし。

ハシビロコウいるしドキドキ好きやねんうししっ

あやっぺは赤ちゃんザルがいっぱいの猿山の前で、サルを指さしながら興奮しながら声をあげてましたが、赤ちゃんザルとあやっぺの声が激似でした猿
なんだか顔やしぐさも似てる気がして、赤ちゃんざるにとてもきゅんきゅんしましたラブ

あと帰りがけに遊んだ蓮の葉っぱが結構楽しかったです蓮

よく食べてるビヒダスのヨーグルト。
蓋にヨーグルトがくっつかない仕組みは蓮の葉の水はじきの良さからヒントを得たって前から言ってたので実際に体感できてよかったキラキラ
蓮の葉の表面を見るために顕微鏡が欲しいというのでポチしちゃったし!
¥1500だけど、ちゃんと見れるかなー。


蓮の葉も仕入れなきゃいけないし、年パスが切れちゃう前日にかけこみでまた行こうかな散歩

ブログランキング・にほんブログ村へ クリック