約2週間前に縁日で手に入れた金魚とドジョウ。
最初からエサを全然食べなくておかしいと思っていた彼らですが、8/26のブログ ですでにドジョウ1匹と金魚2匹がお星さまになっていました叫び

そこから毎日バタバタと死んでいき、先週の金曜日には
金魚1匹とドジョウ2匹だけになってしまいましたガクリ
しかも一斉にじゃなくて、毎日1匹ずつ浮いてるという死に方…悔し泣き

そして金曜の夜とーますが部屋の掃除をしていると、
まさかのでかいドジョウ(名はジョウ)が水槽から飛び出しているのを発見えっ!?
なぜ…恐怖すぎる…。 まだ生きてたのでタモで戻して事なきをえたのですが、
私が見つけなくてよかった…え゛!

先々週の土曜日は昼から友だちが来て、みんなでごはんを食べていました。

食卓から水槽は近くて目に入るのですが、最初は元気だった金魚(キン)とドジョウ(大きいジョウと小さいショウ)。
しかし14時ごろからキンの動きがおかしくなり、
とうとう16時ごろ完全に星になりました叫び

水の流れに身をまかせて漂ってるキン…
酸素のところにいくとすごい勢いで浮いて、また沈んで、また酸素で浮いて…
を繰り返して負のループに巻き込まれるのですヒィー
そしてそこから、それまでおとなしかったジョウがやたら水槽を上下しだし、
ただよってるキンに激突したりするのですガクブル
まさに地獄…食卓にたびたび悲鳴が…ごめん

さらにはキンが星になったくらいからあやっぺがぐずりだし、
その夜熱がどんどんあがって39.6℃にガクリ
しかし朝には大量の汗をかき、38.0℃まで下がっていましたキラキラ

一安心してリビングにいくと・・・ジョウが浮いてましたビックリ

ホラーだわ。
あやっぺがただ風邪をぶり返しただけっていううわさもあるけど、こわすぎるわ。

ジョウは大きいのでさすがにメンズが埋めにいって、
残るはショウだけになりました。



しかし月曜にはそれまでおとなしかったショウがやたら水槽を上下しだし苦しみだしたご様子叫び
でも火曜の朝にはまた水槽の下でおとなしくなっていました汗
そしたら本を読んでいた大吉がおもむろに水槽の前にきて

「ショウもとうとう…」

ってえっ!?「いや、まだ生きてるから!」と突っ込みましたが、
肝心な言葉をにごすという大人な対応に成長を感じましたえ゛!

しかし案の定、火曜日の夕方に帰るとショウもとうとう…。

その夜とーますが水槽を洗って撤去しました。そして誰もいなくなったチーン

どうしてこんなにバタバタ死んでいったんだろ…。
よかれと思って淡水の熱帯魚の安定した水を使ったのですが、
それがいけなかったのかな…分からない…↓↓
それとも彼らが愛されたいともがいていたのかも・・・月

大吉は今回のことでたくさんのことを学んだことでしょう。
「今度お祭りいったら金魚すくいやる??」って聞いたら
「いや、金魚すくいは別にいいかなニコ」とか言っちゃってるし∑!!
そりゃそうだ・・・次はもう少し長生きするものを飼わせてあげたいものですうう

ブログランキング・にほんブログ村へ クリック