今日から大吉が2泊3日のプール合宿です☆

7時に家を出て8時半にバスが出発。出勤時間にも間に合うステキなスケジュール。

年中さんは大吉とお友だちのこじちゃんだけなんじゃないかな。

あとは年長さんがいるみたいですが、だいたいは小学校低学年の子たちで全部で60人くらいです。

今回の合宿は年中~中学生までが対象なのですが、見渡す限り中学生はいなかったな。

「お友だちといっしょなら行く」と本人がやる気を出したので、旅行の直前でも参加したこの合宿。
大吉は初めての親から離れてのお泊まりです。


直前になってびびったり泣き言いうかなーと思っていたのですが、そういうのは1ミリもなくて金曜くらいからほんとに楽しみにしていて、今朝バスを見送るまで意気揚々としていました!


予想外!すっっっごくたくましく感じました!
びびりだった彼はもういないかもしれないと思うと、とっても嬉しいです好


さらに予想外なのが、送り出したあとに私がなんだかとても心配してるということ叫び
あぁこれがお母さんの感覚なのかなーと思ったけど、こんな心配してる自分がいやなのです怒
以前から「年中になったらお泊まり企画に放り込みたい」って思っててそれが叶ったのに・・・大吉がくよくよしたときにいつも「たいていのことは大丈夫!案ずるより産むが易しだよ」って言ってるのに自分がこのありさまっていう・・・aya
何よりも心配することなんて何もないと思うのに、漠然と大丈夫かなぁってソワソワする自分の胆の小ささが腹立たしいわ!
 
いやーでも客観的に考えるとほんと心配ないだろうし、ただただ楽しそうですよね~ラブ
顔見知りの先生と仲良しのお友だちとのバス旅行!貸し切りの合宿所でのプール練習!夜はお楽しみ会や花火!そして最終日は遊園地のプールワーイ
楽しそうすぎてうらやましいぜ!私が代わりに行きたいくらいだわ!昔から海の学校とか修学旅行とか大好きなんですよ~。胆が小さいのでクラス替えは嫌いだったけど!
 
荷物は前日に大吉が用意したので、何が入ってるかも彼は把握してます。
おやつはまさかのハイチュウ、グミ、アメちゃんという地味なセレクト。
「ポロポロこぼれない物」という几帳面ボーイならではの理由ですひゃ~・・・

すごい発想・・・そんな理由でおやつを選ぶ子ども初めて見たよ・・・。
 
そして大吉に言い聞かせた注意はひとつだけ。
「何か困ったことがあっても(迷子とか)泣いてもしょうがないから、周りの大人にお話してなんとかするんだよ」ということ。
 
あとは「大吉いないとさみしいなー」とアピールしたり。
これ友達が聞いたら「うさんくさい」と言われると思うのですが、5歳児は本気にしてくれるので「帰ってきたらお話してあげるから」と慰められました(・∀・)
 
そして何よりも「楽しんできてね!」と送り出してきました。
 
帰ってきてお土産話聞くのがとっても楽しみ^^
また行きたいと思うような3日間を過ごせるといいなと思いますオー!

ブログランキング・にほんブログ村へ クリック