6月7日の体操教室。

この日のメインは逆上がりです。できる子とできない子に分かれて練習するので、大吉はできない組にいきました。しかしいざ逆上がりをすると・・・

できちゃったーキラキラ本人もとーますも先生もびっくり∑!!


この日からできる組に入って、空中逆上がりの練習をしていますうししっ
できる組だから周りの子はみんなできるのに、大吉はお友だちに「逆上がりできるんだよ」と自慢していました^^
うれしいみたいで何より。毎週のように公園に行ってがんばったもんね!


公園の鉄棒は高すぎるようであとちょっとのところでできないのですが、体操教室の鉄棒はもう完璧です。これもまた「練習すればできるようになる」ということのいい経験でしょうにゃ



・・・と思っていたら、こないだ年少の子が側転してるのを見て大吉もまねしはじめました。
しかしもちろんできなくて、そしたらて泣きそうになるっていう…ぼー
え!全然練習してないのにいきなりできると思ったの!?すごいよその万能感!でもそんなに簡単なことばかりじゃないから練習しないと!・・・ていうのが今分かってほしいことむー
これからの目標は、なわとびと側転と空中逆上がりですかね。がんばれ~オー!

 
あと今月末に、大吉はじめての親元から離れて外泊することになりました!しかもいきなり2泊3日。プールの合宿に、同じ園のこじちゃんと参加することになったのですねー
 
年中になったのでそろそろお泊まりに行かせたいと思っていたら、大吉も「お友だちがいるならこれ行きたい」というのでこじちゃんを誘ったのです♪
全然知らないところだとハードルが高いけど、何人かの先生とこじちゃんがいれば大丈夫らしい音譜
 
最近プールでも体操でも仲いい子ができたからその子達でもいいみたいですが、なにぶん相手の親御さんを知らないので誘えなくて…。
でも習い事でもお友だちができてよかった^^
 
大吉は誰とでも仲良くなるタイプではなく、かーなーりお友だちを選びます。
同じクラスでもそんなに仲良くない子だと、明らかに態度が冷たい…。
それがいいとは思わないですが、でも気持ち的な部分のことなのでしょうがないかなと…でもバイバイとか挨拶してくれてるのに態度わるく返すのは許さないですけどね静怒何様だーむかっって感じですよね。
 
プール合宿のお値段は税抜35,500円で結構しますが、最終日にはサマーランド行くしまぁこんなもんかなって。そしてこの合宿から帰った次の日から家族旅行っていう…ハードだぜ!
 
大吉は初めての合宿を希望した以外にも、新しいことにチャレンジするようになりましたガッツ

トンカチとかー


ノコギリとかー


こういうことができて、生きる力が強そうな子ってほんとに魅力的に感じますキラキラ

どんどんやらせたいけど、「こういう場所もあるからやりたくなったら言ってね」というだけでとどめておきますバンザイ左手
当たりまえの対応じゃんって思われるかもしれないけど、私わりと”これやってほしい”っていうのを押し付けちゃうタイプなので気を付けないといけないのですうう

あと自転車はもうお手の物♪(いつもはヘルメットかぶってます)

小学校入るまでは公道を走らないようにと思っていたのですが、2キロ先の公園まで私ととーますにはさまれて自転車でいっちゃいましたにっこチャリ
公道はアップダウンもあるし、いろいろな人がいるのでたくさんのことを学びますね!
でも私が始終ヒヤヒヤしちゃうし往復だとさすがに疲れるみたいだから、しばらくはこの距離が限界かなむー

あとは一人で非常階段でマンション内を移動できたり、一人でマンション下の自転車置き場に忘れ物を取りに行けたり、はじめてのおつかいに行きたいと精を出したり、親が手がはなせなかったときにふつーに途中まで一人でお風呂に入ったり、この一か月でかなり成長を感じたのですキラキラ

どれもほんと小さいことだけど、彼はビビりだったのでうれしくてーえへ
この 夏でまたぐっと成長するのかな。楽しみ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ クリック