そういえば先週、保育料通知書が届いたのですが
安すぎて驚きました・・・
大吉の方が3千円くらい高いけども
あやっぺとか、もはや1万円切ってて間違えかと思ったよ
いや、所得に比例するからこんなもんかもしれないけど、
育休中だったのと二人目割引で安すぎて驚きました!ありがたい♪
さて、最後の慣らし保育記録です。やっと時間が伸びてきた週・・・。
4/21 慣らし保育8日目 9:00~10:00
自由に動きまわりつつも、たまに担当の先生を探して
胸にしがみつく様子もあり。で、落ち着くとまた動き回るそうです。
家でもそんな感じ^^週明けでも後戻りしなくてよかったです!
担当の先生は、若めのしっかりしたY口先生になりました。
4/22 慣らし保育9日目 9:00~11:15
大吉の誕生日会のため、この時間。
朝、準備部屋に入ったときは号泣でしたが
先生に渡して30秒くらいで泣き止んでました!
ごはんは8割食べたけど、やはり哺乳瓶を拒否。
試練だわ・・・でももうすぐ1才だしまぁなんとかなるかな
身体測定がありました。7350g、67.3cm。
4/23 慣らし保育10日目 9:00~:13:00
ごはんのあとお昼寝させてみて、起きたら電話で呼び出し。
もし寝る前にあまりに泣くと早々に呼び出しがあるそうなので、
ケータイを握りしめながらずっとどきどきの外出でした。
でも水・木・金と預かり時間はほぼ外出してました。
やっと慣らし保育期間を満喫できる!
子どもといるとできないことをしよう!・・・と思ったけど、
「ラーメン食べる」「友だちと好きにランチ」「好きな美容院へ行く」「映画」
くらいしか思いつかず。焼肉は大吉と2人なら行けるし、
買い物もあやっぺをベビーカーに乗せたらできます。
でも買い物はいっしょだとやっぱり面倒なのでいっぱいしました!
お昼は早めに「桂花」へ。あちこちにあるけど行ったことなくて。
ターローはとってもおいしかったけど、ラーメン自体は
私はもっと好きなのがあるかな。麺ももっと太いのがよい。
12:45に電話がかかってきて、思ったよりも少し早かったです。
お昼寝はいつもよりも短めの1時間だったので、
もう少し寝れるといいな。ミルクは哺乳瓶であげるのをあきらめ、
コップ&スプーンでミルクをあげたそうです。2さじ飲みました。
4/24 慣らし保育11日目 9:00~:13:00
朝のバイバイで初めて泣きませんでした!感動!
園でも笑顔がたくさん見られて、いろいろなおもちゃを
楽しんでるみたい♪お昼寝はまた1時間くらい。ごはんほぼ完食。
この日のヨシランチは、歌舞伎町の「麺匠 竹虎」
裏竹虎ラーメン大盛り、トッピングに角煮もう1個とコラーゲンボール。
とーってもおいしかったです!好き!またぜひ行きたい!
これで月曜にうりと行けば、ラーメン欲は満足するでしょう。
でもこれで満たされるなんて、そんなラーメン熱は高くないようです。
たぶんパスタの方が好き。でも何よりもお肉が好き。
ラーメン大盛り食べたのに、アルタでたいやきクロワッサンを購入。
すごく甘くて超おいしかった!次の日も買いそうになっちゃった!
あんこもざらめも好きなので、とても好みのお菓子でした^^
放課後はAKRちゃんとKくんちへ。
3組とも、上の子も下の子も同じ学年です。
保育園では3~4歳差の兄弟がやっぱり多いかな。
大吉も楽しかったようですが、私もとっても楽しかったです♪
育休中はKくんとたくさん遊んで、Kくんのトリッキーな動きにも少しずつ
慣れてきました。Kくんと大吉は性格が全然違うから仲の良さはふつう。
仲良くして、とは言わないけども、こどもたちが合わないとKくんママとも
遊びづらくなるから、今くらいの関係は保ってほしいな^^
下の子たちは個々で自由に遊んでて、
上の子たちよりも手がかかりません。
月齢と体重が反比例してる、ふしぎな3人の妹ちゃんたちです^^
4/25 慣らし保育12日目 9:00~:15:00
あやっぺはお腹がはって泣いたりもしたけど、
初めてごはんを2回食べ、お昼寝も1時間しました。
便は保育園でひとつぶ出ただけの便秘気味。
やっぱりミルクを飲む量が少ないから、便秘気味なのかなぁ。
復帰後はできたら18:30、21:30、5:00、8:00の4回あげたいな。
私は朝美容院へ行き、その後お買いもの。
お昼はあるでん亭のパスタを食べようと思ってたのに、
買い物してたら時間なくなっちゃったのでお迎え後にサブウェイ。
でもこの日は大吉の園の懇親会があったので
にんにく臭いパスタを食べなくてよかったのかもしれない・・・。
美容院はこれからしばらくはあやっぺを連れていけるところにします。
前行った東中野のとこか、託児所付きの表参道のかな。
そしてこの日、ジェルネイルを自分でやってみました。
遠目に見たら普通だけど、初めてなので近くで見ると仕上がりが
いまいち。まぁでも何回かやれば大丈夫そう!
家でできるのはやっぱりすごくいいなーと思いました♪
あと半年から一年くらいは、冠婚葬祭以外の美容院とかネイルとか
飲み会とかでとーますに2人を預けることはしない予定。
ストレスたまったらまた考えるけど、今のところ大丈夫そう^^
昼間はいいけど、夜に二人・・・特にあやっぺを彼が見るのって
大変だと思うんですよね。もう少し大きくなったら飲ませていただきます!
あ、っていうかまだしばらくは授乳する予定だから飲めないや!
来週は16時くらいのお迎えで、いよいよ木曜から復帰です!
配属部署はいったいどこなんだ!?



