昨日、第一希望の保育園から内定のお電話がありました。

今回は少なくとも、第二希望の大吉の園には入れるだろうと

思っていたのですが、それでも決定日が近くなるとドキドキしますよね^^;

本当にぶじ決まってよかったです。ありがたいーラブ


今回は二人目育児、二回目の育休、くわえてあやっぺが

すっごく楽ちんな子なので、ストレスなく1年間過ごせました。

とっても楽しかったです音譜


っていってもほんとたいしたことはしてなくて、

4年分のアルバム整理して、ずーっとのんびり過ごして、

年明けからはヒマを利用して歯の矯正を始めて、

こんまりさん流に家を片づけて育休が終わるっていう感じです。


アルバムはさっそく2013年分が滞ってるけど、

アルバム作りの下地はできてるから、4月にさっと作りたいと思います。

ノハナも2人のケータイを駆使して、大吉が生まれてからの

3か月ごとの本をせっせと作って、両実家に送ってます。


のんびり過ごしながらは何をしたかなー・・・

マンガとか本を読んだり、何したか記憶にないし暇を持て余した時期も

あったけども、結構満足です。こんなにのんびりできることないですもんね^^

あ、暗闇ではゲームアプリにもお世話になりました。私は脳トレクエスト2、

とーますはズーキーパー。ズーキーパーはもう1年以上やってるね汗


本は小説以外だと、「京大芸人(京大少年も)」、「五体不満足」

がおもしろかったです。どっちもいつか大吉に読んでほしいな。


歯の矯正は、昔やってたのですが途中うっかり通わなくなって

ずっと気になってたので、これを機にまたちょっと始めました。

っていっても取り外し式の7万くらいのです。

とーますがレーシックを自分で払ったから、私も自腹切ったよ!!

いやーこれが育休中のヒマな日々を有意義にしてる気がしましてね。

いきなり矯正やった自分をほめたいキラキラ

そして保育園は、すっぴんマスク通園になりました。


片づけは、本腰を入れるのは引っ越し後ですが、

日々あちこち地味にきれいになっていって楽しいです♪

とーますは今日の明け方、フィギュアを見ながら

せっせと服をこんまりさん流にたたんで満足していましたニヤッ


こんな感じで育休が終わりそうです。

たぶん育休あるあるで、会社に戻りたい気持ちとこのままでいたいっていう

気持ちが順番にくる、っていうのがあると思うけど・・・私だけ?

しまいには、どうにか印税や家賃収入で稼げないものかとさえ思ったり・・・。


仕事しながら育児は、まぁ2回目なのでそんなに不安はありません。

周りは本当にいい人たちで会社行くの楽しかったし^^

あ、でも急な呼び出しのときの申し訳なさだけはもう味わいたくないなー。

っていうのが唯一の復帰したくない理由。土下座させてほしいくらい。


そうそう、社会人になって一番身にしみたことが、

7年で周りの環境ってめまぐるしく変わるということ。

学生のときの私には想像もつきませんでした。


結婚、出産もそうだけど、会社もどんどん変化していきました。

とーますも私も転職したわけじゃないのに、二人とも本社が移転するし、

社員数も合併とかでどっちも6倍くらいになるし、驚きました・・・。


だから先のことは本当に分からないなーと。

1年先が想像つかない現状。合言葉はなんくるないさー&なるようになれてへ


っていう感じで残り2か月の育休をラストスパートで満喫したいと思います!

4月の昼間はきっとまたパラダイス!みんな身軽な私とランチしてーラブ


ブログランキング・にほんブログ村へ クリック