いまさらですが、7か月検診の記録。
12月16日(約7か月半)
身長:65.3cm
体重 :6480g(カウプ指数:15.1)
頭囲:42.6cm
胸囲:41.0cm
胸囲よりも頭囲の方が大きい時期
検診では、途中からギャン泣きのため、
「手をついて少し座れる」や「顔の布をとれる」はうまく検査できず
手をついて少し座れるかはわかんないけど、
顔の布は家で試したらできていました
身長は、下から1/3くらいだけど
成長曲線のカーブと同じ感じで伸びてて問題なし。
しかし体重は、成長曲線の下ギリギリになってしまったので要観察です
あやっぺ軽いとは思ってたけど、増えが悪かったのねー
でもわりとごくごく飲んでるので、そういう子なのかも。
結構丸々としてるのにね![]()
あと授乳しててもお腹いっぱいになると、
もういらね、ぺって口を離して絶対吸おうとしませんし
でも私も授乳間隔を4時間ってあけすぎなのかなーと思い、
いろいろ試行錯誤しました。4時間おきだと1日5回の授乳になるので、
6回にしようと朝4時半にアラームかけて授乳しようとしたり。
でもあやっぺが泣くならまだしも、アラームで起きて授乳はむりだったー![]()
だから一時は3時間おきの授乳に変更しました。
7時半(+離乳食)、11時、14時、17時、20時(+離乳食)、0時って。
お昼寝中も、寝ながらあげます
しかしこれも、あまりに時間がカツカツすぎるのと
飲んでても早めにいらねってなるから1回の飲む量が減ってる気がして
トータルでは変わらないんじゃないかと思い、今はこんな感じ。
【8か月半の1日のスケジュール】
7:15 起床(自分で起きる)
7:30 離乳食+授乳
8:45~9:15 大吉の送迎
9:30~11:15 お昼寝
11:30 授乳(後の3回食)
14:15~15:30 お昼寝
15:30 授乳(後のおやつ)
15:50~16:30 大吉の送迎
19:00 ぐずぐずMAX。でも意地でも寝ない。そしてなぞに復活する。
19:30 離乳食+授乳
20:30 お風呂
21:30 就寝
0:00 寝ながら授乳(私が寝落ちした場合は夜中に泣くので、起きて授乳)
(夜は私も横に寝てれば、朝までぶっとおしで寝てくれるからありがたいー
)
平日はこんな感じで超安定しています
あとこのスケジュールだと保育園にはいってもそのままいけるので
いい感じ
10か月検診でやせ細ってたら、そのときまた考えよう
ぽっちゃりベビーにも憧れるけど、まぁすこぶる健康そうなので大丈夫かな![]()
そうそう、離乳食も最近食べがよくなって、わりと80gのBFも完食します
そしてお昼寝させるのももすっっっごく楽
お昼寝は外だとだっこですが、いきなりぐずりだすので分かりやすい
寝る前のギャン泣きも、ないことがほとんどです
家ではいっしょに横で寝ないとだめだけど、だっこも必要なく
ギャン泣きもないので、ほんとミラクルだと毎度感心します
ありがたいーありがたいー![]()
いっしょに横になってると私の顔をのぼってくることもあるけど、
いざ眠くなると横でおとなしく口をちゅぱちゅぱしながら、
やがて目をとじるっていう・・・
かたや大吉は、いまだに夜に寝るのを抗うときがあって
寝そうになるともぞもぞしてとーますに注意されるっていう![]()
全然違っておもしろーい

