私的な子育てあるあるで、
「シャワーとドライヤーのときに泣き声の幻聴が聞こえる」
というのがあります。結構他のママの共感も得る、困ったあるある![]()
大吉のときがホントにすごくて、シャワーとドライヤーのときは毎回、
たぶん1才とかまでしばらーく続いてました![]()
あやっぺを産んでしばらくは、幻聴聞こえないなーと思っていたのですが
とうとう最近聞こえるようになってきちゃった
8月に入ってから、たまに「この子やばい・・・これが魔の3か月!?」
って思うほどぐずる日があります。昼間によく寝る日もたまにあるけど、
確実に泣くようになりました
泣き声も超すごい
パワフルな金切声
そしてもうだっこしないで一人で寝ることはほぼなくなりました
しょんぼり。
あとは暑すぎて、大吉が帰宅後に私とお風呂に入ることになりました。
その間あやっぺは周りに何もないとこで寝かせておきます
ものの10何分だけど、お風呂からあがると9割方泣いてます
大号泣しながら頭と足が逆になったりかなりの距離を移動するので
置き場所に注意しないとです![]()
それにしても、私が一人でお風呂に入って大吉が見てたときと
大違いの泣きっぷりです
大吉の力は偉大でした
あと以前よりも寝ぐずりが激しくなったもよう
ひと泣きしないと寝ないので、スリングだっこでわざと立ち止まって
5秒ほど泣かせます。歩き出して声をかけると泣き止むので、
5秒泣かせる→泣き止むを3回くらい繰り返すと寝るかな。
泣かせなきゃいけないので、人がいるときにやりづらいのが難点![]()
あと夕方~夜に多い、「スリングでだっこしててもギャン泣き」
とかもあって、そのときはオイオイオイと思っちゃいますね
こういうことがいろいろ重なって幻聴が聞こえ出したー
でも夜は相変わらず寝てくれます
起きても4時間おきの授乳ですぐ寝てくれるので問題ないです
たまに3時間おきの授乳だったり、早寝のせいか6時前に起きられたりすると
ちょっと寝不足だなーと思ったり・・・ぜいたくだね
添い寝の方がよく寝るから、重みがいいのかなーと思って枕を置いてみたけど
全然効果なし
すぐ起きました
ギャン泣きすることも増えたし昼間ずっとだっこの日もあるけど、
やっぱりどう考えても大吉の方が大変だったのでわりと楽に過ごせてます![]()
毎朝あやっぺに「よく寝てくれてありがとう」と感謝したりね![]()
あやっぺのありがたみが分かるのも、手のかかった大吉がいたから
とにかく生まれる順番が逆じゃなくてよかったなー
イヤミじゃなくて、大吉には本当におかげさまで・・・と思います

