生後1か月のまとめ赤ちゃん


【1日のスケジュール】

7:00 起床

7:30 授乳

8:30 通園・寝る

9:30 起きる

11:00 授乳・寝る

13:00 起きる

14:30 授乳

15:30 通園・寝る

16:30 起きて、寝るまでわりとぐずぐずタイム

18:00 授乳

21:00 お風呂・授乳・就寝

1:00・4:00  授乳


【1か月のメモ】

よく小指がたってるハート笑

あやっぺ&大吉日記


機械音みたいな声?を発してる。

プギュー!キュイーーーン!みたいな!?


ムースワックスを出すみたいな音とともに、泡のうんちが出る。


まだ、キョトンとした顔が見れる。

あやっぺ&大吉日記


大吉と同じく、おっぱい星人じゃない。

お腹いっぱいになると離して、下唇を付きだして拒否するバンザイ左手


大吉とちがって、オムツが不快なときに泣く気がする。

っていうか、オムツを変えるときにご機嫌になり泣き止む。


お腹がすいて泣くかは分からないけど、夜しっかり目が覚めてぐずるので

あれはお腹がすいたサインだと思う赤ちゃん


よく手をぐっぱーもみもみしてるラブ


ゲップをさせようと縦抱きしてるときとか、

ゴボボボ!ってすごい音がするから吐いたかと思いきや

全然吐いてないときがあってびっくり。逆に静かに吐くときも多々ありひゃ~・・・


赤ちゃん連れてるとやたら話しかけられるということを思い出した。

でも大吉もいっしょにいると、そうでもない。

大吉ひとりを連れてるときよりかは話しかけられるけども。


保育園のママに、段ボール2箱分のお古をいただいたラブ

あやっぺ&大吉日記-20130621_113214-1.jpg

ブルマもその中のひとつ。短肌着+ブルマもなかなかステキラブラブ

それにしても、私は首が座る前はとくに

前開きロンパースが主流だと思ってたけども、

もしかしてかぶせるタイプのロンパースがオーソドックスなのかな。


1回また乳腺炎になりかけて熱が出る。

腰をやられた日もあるが、今は右ひざをやられている。

私の体重を支えられずに、ひざが悲鳴をあげているっぽい。

腕はスリングのおかげで無事。肩は結構凝ってる。


あやっぺ&大吉日記


とにかく、あやっぺは総じて大吉よりも泣きませんキラキラ

お風呂で泣かないし、背中スイッチを気にしないで置けますグッド

すごくない!?また、目を開けても一人でまた寝れるときもあるし、

だっこじゃなくて添い寝してると寝るときもあってすばらしいですラブ

ベビーカーも全然乗ってくれるし超ラクキャッ*m


って思うけど、でも通園の往復90分では、1~2回ぐずってだっこひもになるし

夕飯時にだっこしないで食べた記憶がここ最近ないレベルですけどニコ


でも深夜や明け方にだっこでうろうろすることもないから

やっぱりすごくラクに感じますにゃ

あ、でもスリングなかったらもっと大変だったかもあせる

ものすごい勢いで、家でスリングを装着してます抱っこぐずったら即スリング!

あやっぺが泣くと、大吉と会話するのもままならないですしね汗


6月はいきなり通園が始まって最初とまどったけど、もう慣れましたてへ

園の子たちってビックリするくらい赤ちゃんが好きで、よく人だかりが

出来ています。今あやっぺより小さい子がいないから、かわいいみたい^^

たまに顔を見たくて手をちょっとひっぱられたりとヒヤっとするときもあるけど

こどもたちが寄ってくる姿はほほえましいですラブラブ


あやっぺ&大吉日記


この一か月は週2ペースで友だちが遊びに来てくれてましたワーイ

すごくありがたーいThank you


でも大吉のときは週4で遊んでても、残りの3日超ヒマ!とか思ってたけども

今は週2でちょうどいいなーと思いますにゃ

年をとったからかな。それとも送り迎えで外出してるからかな。

少しでも外にでて誰かとしゃべるのって大事かもしれないひらめき電球


大吉のときは7月に「会社に戻りたい・・・」と思ってたけども、

今回は大丈夫かな。たぶん来年5月に確実に戻れると思うし好


子どもがいる友人とは、「また涼しくなったら遊ぼう!」と言ってるので

夏はもっとヒマと思うけど、今のところ乗り切れそう上げ上げ

秋になったらまたみんな遊んでねー音譜


ブログランキング・にほんブログ村へ クリック