5月30日水曜日。
会社がお休みだったので、早めに大吉をお迎えにいって公園へ
4~5歳児がおたまじゃくしをとりまくっていました
興味津々に見つめる大吉![]()
「大吉もおたまじゃくしとりたい」って・・・
え、私そもそもおたまじゃくしも触れないし、大吉はいいけど
ヨシもう大人なんでこの不衛生な水に手をつっこむのもまじ無理っていうか・・・
とかいう考えが頭をよぎったけど、ますますダメママになっちゃうので
そこはちょっとだけ頑張ってみました![]()
公園から一度帰宅し予防接種を打ったあと、デパートへ向かいます![]()
日が暮れる前にすべてを終わらせなきゃ
そして虫取りカゴを買って、家から持参した砂場用シャベルをつかい
おたまじゃくしすくい~
大吉は活発に動くおたまじゃくしを捕まえるのが難しいので
私がすくったおたまを彼のシャベルに乗せて、カゴに入れてもらいます
その日からおたまじゃくしとの生活がはじまりました
毎朝かつおぶしやらご飯粒やらをあげます。
おたまじゃくしは雑食で、水替えも3日に1回とかでよくて
結構強いので飼いやすいです
でも・・・カエルになると肉食になり虫を食べるようになります。
さらにおぼれてしまうので、石を入れて陸地を作らなければなりません。
とりあえずカエルは飼えないので、カエルになったら逃がそうと思っていたのですが
足がはえてきてるおたまたちを見て、あたしカエルなんて逃がせない・・・と思い
こないだ大吉といっしょに、元いた池におたまたちを戻しました
その日もこどもたちがおたまじゃくしを素手でつかんでました
すごいよみんな!かっこいいよ
(でもこっちに持ってきちゃダメよ
)
大吉もそういう自然とたわむれられる幼児になるといいな![]()
あまり得意じゃないけど、来年もまた2週間くらいおたまじゃくしを飼おう
1クリックお願いします![]()




