3月20日。お義母さんと吉祥寺での待ち合わせ時間よりも少し早く行って
プラプラ
大吉が寝た隙にヨドバシのおもちゃ売り場に行って
今特に欲しいおもちゃがないことを再確認しました。
でもきっと急にまた欲しい知育玩具が出てくるでしょう
大吉が起きると、まずは腹ごしらえ
ぞうの耳(パン)やフランクフルト、サンドイッチを買って
井の公でたべました。吉祥寺は食べたいものがいっぱいで迷うね![]()
次はハモニカのタコライスと焼き小龍包がいいなー
(←定番)
混んでて座るところがないので砂場のへりに腰かけて食べます
この後トイレに行きたいというのですが、公園のトイレはちょっと嫌で
マルイまで戻りました。そこまでガマンできてすばらしいです![]()
また井の公に戻って、3人でボートに乗りました
足こぎのアヒルよりもがぜん、ちょっとスリリングなボート希望です
初めてのボートに大吉もドキドキ![]()
とーますがこぎます。
彼と前にボートに乗ったことが昔すぎて、もはや記憶にございません。
私もこぎます。
楽しい!なんかすごく楽しかったよ!![]()
大吉も、サポート付きでこぎます。
ちょっと顔が強張ってますが、こぐのは好きなもよう![]()
カモも近くで見れて楽しさ倍増![]()
楽しくておもわず踊っちゃった
![]()
この年の子はみんなこんなにひょうきんなのかと若干の疑問が・・・
井の公のボートで気を付けていただきたいのは
1つの木だけ、もんのすっごいキノコが生えてます
ずっと見てると具合悪くなるけど、怖いもの見たさで往路も復路も
立ち寄っちゃった
操縦ミスでうっこり触れたらヤバいね・・・
フジツボが膝に生える都市伝説を思い出しました・・・
1クリックでポイントがはいります![]()







