今日、雪ですべってしりもちをついた人~?バンザイ左手


大丈夫、私も仲間ですドキドキうししっ


横断歩道で自転車を引いて歩いたら、自転車がすべって

私もいっしょにつるっといっちゃいましたテヘッ!


しかしラッキーだった点もいくつかキラキラ

・大吉を保育園に送ったあとで私一人だった

・ダウンのおかげか痛くない

・立ち去ろうとしたら私のカバンを持った警備員さんに声をかけられた!

 →後ろカゴに入れてたのがカバーごと吹っ飛んだのに気付かなかったのだけど

   たまたま警備員がいた横断歩道だったから紛失を免れた!ラッキーてへ


東京都民で雪に慣れてないので4cmの積雪にあたふたあせる

しかし今日雪で学んだことは、自転車に乗るときはカバンをカゴに入れない禁止

自転車でもっとも転ばないのは、またがって足でパタパタ歩くことにっこチャリ

全然進まないけど汗


で、どうにか大吉を保育園まで無事送り届けました顔文字


途中私が「やだーもう泣きそう!」といえば

「おかあさん泣かないで~」と笑顔で返し、

アイスバーンだらけのとこで「ここ危ない!どうしよう!」とテンパれば

「轍(わだち)に行けばいいんだよ~」とゆるーく指導してくれましたべび③


いっぱいいっぱいの登園路だったけど、大吉に癒されたわ~ラブラブ


あと今日のスーパーで大吉がいつもと違うマフィンを買おうとしたときに

私が「えーでもいつもこっちのマフィンだよね?こっちにしようよ」と言ったら

「じゃあーたまには違うの買ってみる?」ときたので言うとおりにしましたえへ


マフィン食べるのは大吉ではなく私だけど、彼のかわいさに負けたぜsei


保育園では中庭で雪に触れたり、帰り道には雪だるまとパシャリ雪だるま
大吉日記-20120124_192914.jpg

あいだに距離があいてるのは、「ゆきだるま、ちょっとこわい」からだそうですぼー

どんだけーガーンでも勇気をだしてゆきだるまの手っぽいとこをつかんでますゆきだるまちゃん。


クリッククリックポイントがあがってるとうれしいですラブラブ

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ いつもありがとうございますラブ