先週の日曜日、大吉が「○○公園で赤い実を拾いたい」と言い出しました
その○○公園は保育園のおさんぽでよく行く公園っぽいのですが
どうやら小さすぎてネット検索じゃ出てきません
以前保育園からもらった「おさんぽmap」には載ってた気がするけど
紛失してしまった私・・・
よし、じゃあ大吉の記憶をたよりに保育園から歩いてみよう![]()
聞くと彼もしたり顔で「道分かるよ」って言ってるし
まずは保育園まで自転車で行って、駐輪場に停めます
この自転車に後で惨事が起きるとも知らずに・・・
そして保育園の前に手をつないで立ち、ドキドキしながら大吉に
「どっち行くの?」と聞くと、「こっちだよ」と歩き出しました
ホントに道分かるのー!?
細い裏道を歩きながら「いつもカエルさん(置物)にこんにちはって言うんだよ」
とか「こっちは忍者道だよ」「ここ、ゴミ収集車が停まってるんだよね~」と
地味ーなゴミ集積所を指したりとたくさん説明をしてくれて遊歩道にでました
すごい
いつも歩いてます感まるだしで、
これなら目的の公園にたどりつけるかも
期待に胸を躍らせながら大吉についていきます![]()
「なんで、はっぱなくなっちゃったの?」と木を指す大吉
1月のこの時期に、いまさらその質問!?
「カモ見えないんだよ。水の中にかくれちゃってるから。」
川すっごい浅いのでカモは水の中にも隠れてないですが
先生たちは夢がある教え方をします
「いつもここで、ちょっと休んでるの。大吉、ここ座ってるんだよ。
となりは○○くんでー、あっちは1、2、3、4、しこあるの!(石の椅子が)」
みんなで休んでる姿を想像してほっこりしました
「ほら、ここ赤い実だよ」
・・・え?赤くないし、公園でもない道端だし・・・え?
そんな感じで遊歩道をぐるーっと歩いてたどりついたその先は・・・
保育園
公園行かずにもどっちゃった
たぶん大吉がこの日に歩いたのは「遊歩道おさんぽコース(約30分)」で
目的の公園に行く道じゃなかったみたいです
たどりつけなかったのは残念だけど、大吉がけっこう道を覚えてたし
普段の保育園の様子をたくさん話してくれてとても楽しいおさんぽでした![]()
ちょっと時間あったのですぐ近くの公園へ![]()
後ろのすべりだいをすべったら、怖くて号泣
この遊具6-12歳用だからちょっと早かったかな
お昼は大吉リクエストの「なか卯 たまごかけごはん(親子丼)」

とーますが家で待ってるからお持ち帰りにしようと何度も誘ったのですが
中で食べると言って聞きませんでした
「お父さん、お腹すいててかわいそう」って何歳くらいから思うんだろ?
余談ですが、保育園に戻ったときに自転車のカゴカバーに
ツバ吐かれてました
保育園の駐輪場に停めてある
こんなあからさまに子連れチャリにツバ吐くなんて・・・
なんかすっごいイライラしてたのかな。こわっ![]()
よかったらポチッお願いします![]()





