こんないっちょ前のふてぶてしさをかもし出す大吉ですが
大吉日記

相変わらずのびびりん坊ですチーン


前できてたすべり台をすべれなくなったり、このちょっと高い石の上も

大吉日記

手をつながないと歩けないと言い出すこの頃チーン


あといつものスーパーの横の「あじさい」と呼ばれるスペースに

蝉が死んでるのを見つけた日から・・・

大吉日記
歩くのがこわいえっ!?


ダンゴムシも、1cmくらいのゴミみたいな虫も、挙句の果てには
落ち葉さえもこわがってましたayaアリだけはぎりぎりセーフアリ


さすがに大きくもない落ち葉にびびるのはやばくない!?ひゃ~・・・

・・・しかしそれも大吉の個性ですよね・・・いや、でもやっぱりやばくないおぉー


キョロキョロ下を見ておびえながら歩く2歳児汗2歳児ってもっと無鉄砲で

虫を拾っては親をこわがらせたりするんじゃないのえっ!?


もう少し大きくなったら落ち葉はこわくないことはわかるといいのだけどぼー


ひらめき電球でも成長したこともありますキラキラ


お出かけすると相変わらず人見知り・場所見知りをする大吉ですが

マンションや保育園、スーパーのレジなどで

自分からいろんな人にあいさつできるようになりましたワーイ


「こんにちはー」(ぺこり)「ばいばーい」とかうししっ

自然と「こんにちは」と「こんばんは」の使い分けもできてます合格


挨拶ってすっごく大事だと思うから、できるようになってとっても嬉しい音譜

たまに管理人さんに「今日あっついねぇ」って世辞を言ってるのもいいね笑う・肌色



にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ クリック1日1クリックが励みになりますラブラブ