どおだー!!
子どもって、なんでちょっと高いところに登りたがるんだろ![]()
土曜日にスポーティな格好で向かった先は、体操教室(体験)です
体操は運動の基礎を身に着けるのによさそうだと思い興味をもちました![]()
大吉、たまに運動神経悪くなりそう疑惑がでてるからね![]()
とーますが運動神経いいから、もし悪かったらあたしのせい・・・![]()
でも運動神経って、遺伝よりも環境で決まるっていうけどね![]()
自転車に乗ること25分
雨だったらバスかなぁ
振り替え制度があったら雨の日は休むのにね![]()

最初は「体操教室いくのよ~
」って張り切ってたけど
いざ教室に入る時間になったら不穏な空気を察して私にしがみつきます
いくら保育園に通ってても、大吉がはじめての場で
親子分離に耐えられるわけがありません![]()
先生に強制連行してもらって、とーますとこっそり覗ける位置に
スタンバイしました
教室は半分が窓になってて
みんなそこから見るのですが、もし大吉が私たちを見つけちゃったら
窓から離れなくなるので隠れててほしいそうです![]()
大吉はずーっと泣いてて、その声は教室の外にももれてきます
申し訳ない
他の子にも申し訳ない![]()
でも体験の子は60分泣き続けるなんてざらにいるらしいので
みんなも慣れてるから大丈夫だと思い込んで・・・
みんなホントに慣れてるっぽかったらしね![]()
親子分離の大泣きは、私は保育園で免疫がついていますが
わが子の泣きっぷりに通うのを断念するお母さんも多いんじゃないかな![]()
ちなみに今日のクラスは1才半~3才未満、約20名![]()
ぱっと見大吉より月齢が上の子が9割くらい![]()
泣いてる子は一人もいないので、大吉も何回か通えば絶対大丈夫です![]()
今日は60分中55分以上泣いてましたが、大号泣しながらも
マットの上を転がされたり、お尻歩きしたり、すべり台や前転を
補助付きでやったりと、ぎりぎり動けていました![]()
最後の10分間は隙をみてはドアの方に行って脱走を試みたり
巧技台の準備時の絵本タイムだけ
泣きやんで絵本を指差してなにやらしゃべってました![]()
基本ターゲットを男の先生にしぼって、ことあるごとに「だっこ!」と
くっついてましたが
大吉って、男の人の方が好きだよね![]()
1時間様子を見て、8月27日から通うことにしました![]()
保育園でも体操の時間はあるし(おどり系)、巧技台ですべり台などをしてるから
もしゆるい感じだったら少し待って3才クラスからにしようと思ってたけど
いやーなかなかみっちり体を動かしてて驚きました![]()
あとみんな自分から規則正しく動いてたから、規律も学べそうでいいな![]()
もう少し大きくなったら集団スポーツをやりたがってほしいです![]()
それがサッカーだと言うことなし
だって私がサッカー部好きだから
・・・っていうこと以上に運動神経を伸ばす項目 で
「両親のどちらかがそのスポーツが好き」ってあったから
とーますが教えられるサッカーがいいかなって![]()
バスケとか無理そうだもんなぁ![]()
さて、ずっと泣いてただけあって帰りの自転車で即寝![]()
この日の午後に坊主にしたから、いっぱい泣いた日になっちゃった![]()
お疲れさま大吉![]()
これから毎週土曜日がんばろうね![]()


1日1クリックが励みになります