大吉、何かを質問すると9割以上「いや!」と返ってきます![]()
イヤイヤの波が一旦過ぎた今もそれは変わりません![]()
ちょっと「いや」の意味をまちがっちゃってるのかなーとか
「いや!」は赤ちゃん語であいさつがわりなのかもーとか思うくらい
イヤイヤ言ってます
たとえ「野菜ジュース飲む?」っていうYES率が高い答えでも
とりあえず「いや!」って言って、やっぱ飲むーみたいになります
もう!いやって言ったじゃん!言ったよね!?じゃああげない![]()
![]()
なーんてぷんぷんしたりしません![]()
そんなこと言ってたらイヤイヤな大吉といるのに身が持ちません![]()
まぁ疲れてたりすると、ちょっとだけ「もぅっ
」とか思っちゃうけどね![]()
でもこのまま放っておいて大丈夫なのか分からなかったので
連絡帳で保育士さんにたずねました
するとこんな返事をいただきました![]()
「今だけだから大丈夫。大ちゃんはちゃんと話を聞いて
ウンウンうなずいてるし(えっ保育園ではそうなの?
)
たまに『ホントにイヤなのー?』『あぁ、イヤなんだー』とか
応対を変えてみるのがいいかも」と。
なるほどー
イヤイヤ言ってるのは別に注意しなくていいんですね![]()
したら今までどおり、あいさつ代わりみたいな感じで流しておきます![]()
放っておいていいと知るとさらに気にならなくなりますね![]()
聞いてよかった![]()
最後に、彼が身に着けた特技を披露します![]()
食事用のテーブルでやってるのが残念だけど、背筋すごいね
![]()
」足、完全に浮いてます
ランキングに参加してます