ボロクソ文句言いながらも、なんだかんだ慣れ親しんだバラナシを後にして次に向かう先はアーグラー。



前回のコルカタ→バラナシ寝台列車はエアコン付きのワンランク上に乗車したんですよね。

でも、今回はエアコン無し、シーツ無し、枕無しという安眠3点セットを削っての格安車両に乗車。

そのかわり乗車料金は1/3という割安ローカルプレイス。




乗ってみて感じたのは、とりあえず暑くてベタベタしてて、砂埃が吹き込んでくるということ。

夕食は別料金で80ルピー、約150円。




夕食の内容は豆のシャバシャバカレーに、じゃがいもと豆のコテコテカレー、ライスとチャパティという、小麦粉の生地を焼いたやつ。




豆かぶり。


そしてエアコン無し車両は窓全開なので、砂埃の風に虫も飛び込んでくる不愉快さとともに食す。

風で蝶のように舞うチャパティと飛び散るカレー、口に運ぶ前に解散してバラバラになるライスに必死で食らいつく。





そして、寝台ベッドはのりちゃん2段目、僕は3段目の席。




3段目、ライトの近くだから小さな虫や我が飛散してたので、ポルノグラフィティのアゲハ蝶聴きながらふて寝してやりました。


でも、今回の寝台列車で席が対面だったのは韓国人バックパッカーの男性2人組み。

彼らも夢だった世界一周を2年かけて周っていると。

お隣韓国。インド人に囲まれている中ですっごく安心感ありました。

ただ、僕らは世界一周してることはあまり言わないようにしてるんですよね。 お金あると思われて殺されて金品強奪されるリスクがゼロではないから。

それなのに彼らペラペラしゃべっちゃうからこっちもヒヤヒヤ。

around the world(世界一周)って単語出した瞬間、周りのインド人たちが一斉に僕らの方向いちゃうんだもん。

「あいつら金もってるぜ。」的な目で。

もうこうなったら日韓一致団結してバックパックを守りましたよね。

で、気を引き締めまくってた結果、無事にアーグラーに着きました♪







ブログランキングに参加しているので、下の地球のクリックお願いします!
にほんブログ村