英会話の授業がついに今日で終わりました。


今後の旅に必要な空港でのコミュニケーションやホテルの予約、レストランでの応答など、実践的な内容を中心に強化してもらえたので本当に助かりました。


もうハリウッド映画も字幕なしで理解できます。


ウソです。



でも、受講するしないではまったくレベルが違う気がします。


なんだか自信がつきました。


以前は出勤途中によく石○遼くんがCMしているスピードラ○ニングを聞いて英語が話せるようになると信じていましたが、そんなに甘いものではありませんでした。



でも、やはり直のコミュニケーションとマンツーマン授業は違います。


もっと英語が話せるようになりたい。


これから先、ボラれないように。


先生。



スタッフの方々。



日本人スタッフの方もいらっしゃるので、安心感があります。

バリ在住。かっこいい。


そして、修了証もいただきました。




バリ島での英語留学に興味があるかたは是非。

いろいろなコースがありますので。

コチラがホームページです。

http://www.siki-bali.com



それから、お昼ご飯は近所のオバちゃんが営む食堂へ。


このオバちゃん、お客さんがいないと店の床で寝てます。


でも、とても優しくてフレンドリーで、当たり前のようにインドネシア語でペラペラ話しかけてきてくれます。



それが9割理解できてないんですけどね。



でも、なぜか笑顔で心が通じる。


ナシチャンプルーと言う料理で、作り置きしてあるお惣菜を適当に選んでご飯の周りに乗せていくもの。


こんな感じ。


もちろん冷蔵庫になんて入っていません。

日中は30℃を超すインドネシアですが、そこにあるのが当たり前のように並んでいます。


そして辛い。でもうまい。

チョイスしたもの。



チキンと焼きそば以外、食べた後でも何を食べたのか自分でもわかりません。


でもうまくて、腹は壊さない。


それだけで十分。約200円。



明日は午前6時にチェックアウトし、10:25の便でジャワ島へ。


15泊した宿ともお別れ。朝食付き、2人でトータル32000円。


とても居心地よくて、スタッフの対応も本当に丁寧でした。


是非また来たいなって思えるホテルです。


正しくはホテルじゃなくてヴィラらしいんですけどね。


こんなに素晴らしい宿、このサイトで巡り会えました。
http://www.booking.com

もうツアー会社に頼む必要もなく自分で宿探しができます。





凧上げに熱中している子どもと仲良くなり記念に1枚。

話してるときはもっと笑ってたのに、写真撮ろうとしたら真顔になった。




ジャワ島は2泊しか予定を立ててないのですが、初めての世界遺産に行ってきます。


ツアーでなく地道にローカルバスで。


仏教遺跡、「ボロブドゥール!」



ブログランキングに参加しているので、下の地球のクリックお願いします!
にほんブログ村