今までアメンバーには書いていましたが私自身SNSの情報が本当に有り難く気持ち的に助かりダイと同じ、似ている感じの子がいたら…飼い主さんは少しでも気持ちが楽になって欲しい。
いろんなグッズもあって…買ってみて使った感想や少しでも参考になったらと思い全体に公開する事にしました。
●お願い●
可哀想とか思わないで下さいね。
―――――――――――――――――――
ダイのアメンバー記事にしていた事は「ダイちゃん〇←数字」で書き続けます。
途中、普段のダイブログを挟みつつアップしていきます。
やっと検査。
朝一で病院に行き、まずは採血し血液検査を確認します。
血液検査は完璧だったので、お預かり。
昼過ぎに検査終わりましたと連絡入る。
検査は、そんなに時間はかからずCT検査の時間、動かないくらいの麻酔の量です。
午後3時から始まるので、お迎えに行きました。
結果を先に言いますが「脳の萎縮」と言われました。
人でいうアルツハイマーや認知症。
脳からの伝達が身体に上手くいかないようです。
脳ってシワシワしている隙間に脳油(のうゆ)ってあるそうなんですが、その油が無い?少ない?ダイの脳に隙間があるそうなんです。
先生がいうにはダイの年齢だと少し早いとはいわれました。
それでEPA,DHAのサプリを勧められました。
いろいろ調べましたが、これにしました。
数年前からアンチノールも飲ませています。
ちょっと簡単に説明しますが、ダイはシニア用のフードを食べるようになってから頻繁に吐くようなり検査したら脂が合わないようで一歳頃から手作りご飯にしました。←説明すると長いので省略
脂は極力控えているので皮膚の乾燥からカイカイがあり先生の勧めでEPA.DHAのサプリを飲んでいた時期もありました。
しばらく飲ませていたら胆嚢に泥がみつかり先生に脂分を言われてサプリを止めたくらい脂は控えていました。
当時は人用のサプリ。
毎日一粒をやっていましたが購入したサプリによっては小さめだったりサイズはさまざまでしたので今回は犬用にしたくて、こちらにしました。
写真の右側にあるようにカプセルの上を切って中身を出すタイプ。
人間用サプリをハサミで切って中身を出してワンちゃんに…って方もいるようですがカプセルを切ったら手についたとか切りにくいとか口コミで文句言っている方も多く…びっくり。
だったらこれが便利かもと思いました。
体重で摂取量も明確だから安心だし。
人間用のサプリも寒い時期は1回、お湯に通すとカプセルが柔らかくなり切りやすいみたいですよ。
全部なのか良く分からないけどカプセルのゼラチンが豚だったりする商品もありアレルギーの症状が出たりするからカプセルから出したい方が多いみたいです。
脳の萎縮している子は麻酔が効きやすく取れにくいらしいです。
昼過ぎに検査が終わったので検査後に麻酔から覚める予定ですが私達が迎えに行った時には、まだ麻酔が効いていたようで、そういう子は注射で起こすみたいです。
ダイの顔を見て安心したものの麻酔から覚めたばかりだからなのかな?って思うくらい大人しく抱っこされて先生の説明を聞けた。
今ってネットで調べられるから検査前から何通りもの病気を想定しつつ…って感じでしたがダイの検査結果は想定外でした。
実はうちら的には、ここからが大変でした。
続く