daikiのブログ-IMG_0277.jpg

前の車が窓からタバコを捨てやがったので、気性の荒いおれは思わずププーッ!!って鳴らしてやったのさ。

あ、屁の話です。


最近暑いのか寒いのかよくわからんね。昼は太陽出てると汗かくくらいなのに、夜はフルチンだと風邪ひいちゃうくらい冷えてきてさ。でもおれ冬は好きです。長袖が好きです。鍋が好きです。新垣結衣が好きです。

もう街はクリスマスムードですが、赤鼻のトナカイソングを聞くと、昔鼻の頭にミートソースをつけたままバイトに出勤して、今日マジでなんかトマトかじゃーよ!って機嫌が悪かった日を思い出します。
それにしても12月もジリジリと消化されてきてますね。油断するとすぐジャスコがジングルベルで洗脳しようとしてきやがる。今日サイケデリックな感じの緑色の靴下わ買ってしまったんだが、完全に血迷っていたね。誰が履くかこんなもんボケー3Dみたいな柄してからに。
数秒間視点をボカして見ると緑の靴下がドクターマーチンのブーツに見えるかボケー
止まらない
くしゃみ はなみず
関節痛

風邪が長引いてこんちくしょー!長期で風邪をひくとダメージがちょっとずつ蓄積されて地味にこたえやがりますね。

一発のくしゃみでアンディフグに脇腹を蹴られたような衝撃を受けます。でもまあアンディフグに蹴られたことはないんだけどね!

鼻水も地味にキきます。こう、鼻がつまってる時にズズーッ!と鼻水をすっぷろうとしたら、後頭部にレミーボンヤスキーの膝蹴りをくらったような衝撃をまあレミーボンヤスキーと戦ったことはないんだけどね!

関節痛もちょっと辛くて、体を動かすとき節々の関節がまあ桜庭和志に関節技をかけられたことはないんだけどね!
てゆーか格闘技には興味ないんだけどね!


昔、新日本プロレスのリングサイドで興奮したお客さんからレスラーを守るバイト(ロープを持って「押さないでください!」って叫ぶやつ)をしたことがあるんですが。よく考えたらなんでこんなパンチングマシーン相手にも猫パンチしかできないおれが、サバンナにとり残されても素手でライオン倒して食ってそうな奴らを守らなあかんねんと。そんなことを思ってたら案の定悪役レスラーに「どけよオラァァァ!」つって突き飛ばされましたね。良い思い出です。日給2000円だったけど。

寝よ。
久々の更新になります。
それにしても今年は濃密な年ですね。あと1ヶ月残ってますが、まだ何か起こるんじゃないかと思っちゃうったらありゃあしない。

三月の大震災があり、夏には個人的にかなり大きな出来事があり、最近から社会人に復帰して、今月は平日の夜と土日祝だけ熱発するという奇病に悩まされています。けっこう疲れたっちゅーねん。

この年になると、やっぱり周りは仕事したり家庭を持ち始めたりで何かと会う機会が減ってきますよね。
学生のころは意味もなく集まってすぐコザボーに行きよったのに、今では年に数回連絡とるかどうか。まあ距離は離れても縁が切れるわけでもなんでもないし、逆に年齢相応の距離感なのかなと思ったりもします。
たまには飲んで語らいたいよね!年末はそのチャンスだよね!

年末と言えばクリスマスあんちきしょーの話をしますが、今年は23、24、25が見事に三連休だそうですね。個人的には夏に恋人と別れて以来、恋愛欲求が髭男爵の人気くらい消え失せてしまったのであの独特の焦りやソワソワ感もありません。家でプリングルスを食べながら屁でもこいて泣いていることでしょう。
ちなみに最近泣いたのはおかんが「ボジョレーヌーボー買ってきたよ!もう無いけど!」って言ったときです。

そうそう、この前友人Tと飲みに行こうとしたら満席で入れなくてね。舌打ちで8ビートを刻んでたら、お前バカ、クラブにでもいってみるか!って流れになり、一度だけ行ったことがある北谷のビルん中にあるクラブに突撃してみたんだ。おれらはそう、都会の喧騒の中に身を任せた。
大学一年生のころ、社会勉強の一環としてダボダボのジーパンとシルバーのネックレスとニット帽を買って
突撃して以来のクラブ(当時の写真を撮っておけば爆笑できたのに)。
入り口で入場料を払い、フロアの片隅で音楽に聞きいる。ラテンっぽいノリの音で、おれは「今日のDJは渋いの回してるな」などとほざき、フロアのセクシーガールを見つめ...ん?


フロアにはシャツの第三ボタンまで開け放ち、全英オープンのラフくらい胸毛が生い茂った南米系?の男たち...ウリナリ社交ダンス部もビックリならくらい派手な衣装を着たマダムたち...

こ、これは...!!

おれ「すいません、こここれはなんなんなんですか!?」

隣の女性(落合夫人似)「ん?あなた生徒じゃないの?」

(生徒?生徒だって?じゃああなたは先生?そんな、ちょ、いきなりそんなことを言われても心の準備が!先生!ダメです先「違いますけど...クラブに来たつもりなんですけど...」

落合「え!今日はサルサ教室の発表会でここは貸切なのよ!それにクラブは下の階じゃない?」

なんだとーう!!サ、サルサ教室の発表会!どうりでなんか異国情緒溢れてると思った!DJが渋いわけでもなかった!確かにクラブ特有の薄暗いフロアじゃなくて明るくて健全な雰囲気だし!落合さんが一緒に踊ろうと誘ってくる!くっ、まずい!おいT!我々はハメられた!ここはクラブではない!至急退散する!繰り返す!ここはクラブではない!至急...あぁ!!


フロアでTが完全にマダムとサルサ踊っていた。



同級生が亡くなった。
卒業以来会ったことは無かったけど、学生のころはCDを焼いてもらったり、ときどき音楽の話をした。
親しい友達とまではいかない関係だったけど、おれが当時好きだったバンドの話をすると、うんうん、とかセンス良いね、と言ってくれたのをとても鮮明にに覚えている。

同じ時代に生き、同じ時代を眺めて、彼は何を思っていたのだろうか。26年なんて早すぎる。とても無念だろう。なんて想像しても答えはわからない。もしかしたら満足しているかもしれない。そんなことを思う余裕すらなかったかもしれない。ただ、彼の冥福を祈るだけだ。

おれももう26歳。まだまだ人生はこれからだと思っている。でも、十分生きたじゃないかと言われたらそんな気がしないでもない。2・3回死にかけたことがあるが、運良くここまで生きている。とてもありがたいことだ。命の恩人が何人もいる。とても感謝している。
今のおれには守るべきものや、将来の夢があるのでまだ死にたくはない。どんなことをしてでも生きたい。
死ぬかもしれないと思ったこと、死ぬんだなあと思ったこと、生きたかったこと、死にたくなかったこと、忘れないでいよう。

穏やかな性格だった彼は今どんな気持ちでいるのだろうか。今日は一日中、頭の中がグルグルしている。彼はその時、何を思っていたのだろう。どうか安らかに眠ってほしい。

daikiのブログ-IMG_2938.jpg

暑い。
冬は完全に消え去ってしまいましたね。

春っぽい曲をいくつか載っけてみよーじゃないかと思っ。歌詞がわからないので春の歌かどうかはわからないけれど。
おれはこんなんが好き。

Travis - Flowers In The Window
http://www.youtube.com/watch?v=U0cyxVMSxCs&feature=youtube_gdata_player
トラビスで一番好きなアルバムは「インビジブルバンド」って言う人がいたら、
それがたとえ糸満の人でも代行代はおれが出すから飲みに行こうと誘う。


グレイプバイン (Grapevine) "風待ち" http://www.youtube.com/watch?v=Tv3njfIrOOo&feature=youtube_gdata_player
あれ いつの間にこんなに疲れたのかな
まだ行けるつもり
ちょっとは辛い

って歌詞がグッとクる。よく泣く。


Singer Songer - 初花凛々
http://www.youtube.com/watch?v=KpQ21cJQyqk&feature=youtube_gdata_player
くるりとCocco。カレーとラーメンを一緒に食ってるような幸せ。

Kahimi Karie~若草の頃~
http://www.youtube.com/watch?v=Fx-HU4KLjAA&feature=youtube_gdata_player
良い動画がなかったんだけども。カヒミカリィを聞いてイイネ!ってならない人は、美味しいご飯を食べてもおいしい!って言わないのかっていーたい。そう、これは偏見である。

こんな感じのが好きです。
----

写真は今日の夕暮れなんだけど、電線の多さに切なくなった。
daikiのブログ-IMG_5933.jpg

今回の大地震、沖縄からおれらがダイレクトで現実的に協力できることは募金、献血くらいか。おれは献血ができない身なので、今のとこできるのは募金くらい。
あと、直接被災地に貢献できるわけではないけども、日々の仕事をいつもより一生懸命頑張ること。被災地から一番遠く離れたここ沖縄で、打ちひしがれてばかりいるわけにはいかない。
日本の日々を停滞させてはいけない。おれら遠いとこの人間がしっかりしないと、日本中がガタガタだと被災地の復興もままならない。おれらもやれることをやろう。被災地の一刻も早い安泰と復興を願う心を持っていれば、どんなことだってプラスになるはずだ。不謹慎だとか考えずに、テレビ見て笑ってもいいし、酒を飲んでもいいと思うんだ。自粛という言葉もわかるが、遠く離れたおれらまで暗い顔してると、日本中が元気なくなってしまう。
おれは今まで「自分はうちなーんちゅ」っていう感覚が強くて、ワールドカップのときですら己が日本人だということをあまり強く意識したことはないのだけれど。今回始めて日本人っちゅーことを意識したよ。みんなの心が一つになったと思うんだ。無表情の墓場だと思っていた東京で、あの大規模な節電が行われてるニュースを見て涙が出そうになった。
被害にあった人達や、原発の周辺の人達、連絡が取れなくて不安な人達。まだまだリアルタイムでいろんな悲しみや不安が山積みになっていると思うが、そうでない人達ができることはなんだろうか。おれは決してポジティブな人間じゃないが、今おれらができることは悲しみにくれることじゃなく、少しでも普段通りの、元気な生活を送ることだと思う。目の前のことを一生懸命やろう。被災地の一刻も早い安泰と復興を願おう。

余談だが、おれの職場はこういう災害時に陣頭指揮をとって市民を守る立場にある。正直、今おれらの地元でこんな大災害に見舞われたら絶対に頼れる存在にはなれないだろう。10メートルの大津波警報が出てますよ!って言ったら、それって大騒ぎするくらいやばいことなの?って聞かれたよ。
職員の意識が低すぎて不安になった。ちゃんと上の人に言おう。頑張ろう。
これを見てる報道関係者、地元の自治体に防災対策は万全なのか、周知徹底されてるのか取材するなんてどうだろうか。きっと、回覧で回ってきた分厚い防災マニュアルを、ちゃんと読まずにハンコだけ押して回してるだけだと思うよ。そうだ、これ知り合いの報道関係者に直で提案しよう。うん、する。

余談の余談だけど、隣の課の係長がこんなときにくそナメた仕事しかしないので、正義感の塊なおれはキレたろ!思ったんすよ。今日はキレたるねん!って朝決めて、いつ言おうかいつ言おうかって躊躇してるうちに時間がどんどん過ぎて、余計イライラしてる間にお昼休みになってしまったんです。これは一旦飯食って落ち着いてからだ、と自分に言い聞かせ、イライラしながらそばを買いにいったら売り切れててですね。弁当屋のおばちゃんにこのクソババア!ってキレるとこだったよ。おれは人間のクズ、弁当に入ってる緑のあのアレよりもしょーもない人間なんだ。

明日も頑張るんだ。被災地の方々の不安や悲しみが、少しでも早くやわらぎますように。亡くなった方たちのご冥福をお祈りします。

みんなでがんばろう。
写真はツイッターで出回ってたヤツ。
女性店員さんに中村航という人の本を探してもらおうと頼んだら、「すいませんこれですか...」つって中村光という人の「聖☆おにいさん」を持ってきた。

違うよ。全然違うよ。
daikiのブログ-IMG_7429.jpg

おれは酔っ払って説教してくる上司は屁とも思わないんだが、説教だけしてこっちの話を聞かない上司はしょーもないと思っている。自分のことだけを語って気分良くトイレに行く上司には、個室までついていっておれの話も聞けこの年収700万野郎っ!つってトイレットペーパーを持ち去ってやりたいよ。



そんなわけでゲイバーに行ったんだ。生まれて初めてのゲイバー。
店内のカウンターにメッチャ人がいっぱいいたのでギョッ!てなったんだが、よく見るとリアルなマネキンだったよ。マネキンと飲んでるお客さんもいたよ。

おれらは団体で行ったので特にお店の方があれしてくれるわけではなく、内輪でワイワイとやっていたんだ。そのときだったよ。おれが世の中で最も忌み嫌っている、上司からの「なんか歌って」の指令。店内満員。でっかいリモコンみたいなヤツをピピッとやっておれにマイクを渡す先輩。

流れたのは「いつかのメリークリスマス」。店内には半袖の人もいるというのに。

歌ったねおれは。人前で歌うことが苦手で、小学校のの歌のテストで沈黙を貫いたおれが。合唱コンクールのときだけ張り切るヤンキーの全滅を心から祈ったおれが。お家に誰もいないときだけお風呂場のシャワーをマイクにして歌うおれがだ。

案の定歌い終わったらだれも聞いてなかった。が。1人だけ店の奥の方で店員のイケメンお兄さんがパチパチパチ、と拍手してくれたのを見て、あ、この人にだったら抱かれてもいいかも。


とは思わなかった。


放ったらかしにされたので、出てきた煮付け3皿のとろとろソーキを全部食って、青菜だけ残してやったんだ。おれは権力と戦う男だからな。


合流して飲んだ違う部署の先輩方の名前が「ムラ・ムラオ」「乳輪」「ピンク」「エロ間さん」だったので、ダメだこりゃー(とても愛を込めて)と思いました。普段とてもクールに仕事をこなす人達がこんなにアホだと(とても良い意味で)なんか嬉しいよね。

時にはこうやって非日常的な経験をしながら、リフレッシュしつつ頑張ろうと思うよ。
頑張ってる人にはぜひ良い結果がついてきて欲しいものです。

写真は100均に並んでいたスタイル抜群のペットボトル達。少女時代かと思った。
やあみんな!好きな四文字熟語は有給休暇のおれだよ!
二日連続で仕事を休んでみんなに迷惑をかけているがそこはしょーがない、体調不良なのですから。開き直るしかないよね!

それにしてもいつのまにかみんなほとんど社会人になっちゃってさ。あのころ見つめていた疲れたサラリーマンやOLに近づいてるよね。悪いことでは全然ないけど、なんか悔しいよね。やっぱり自分なんてちっぽけだったなあと青春時代を思い出すんですが、別にいいんです。普通が一番ありがたい。普通ありがとう。普通にありがとう。
普通サイコー。

・普通なもの仕事編
8時半出勤
適度な残業
嫌な上司
社会的飲み会の苦痛
土曜日にダラダラ過ごして後悔すること
日曜夜の憂鬱
月曜朝の絶望感
火水木記憶がない
金曜日の達成感


おれが高校のころ想像してた25歳は、自分の金で自分の好きなものを買って、THE.大人な生活をしているはずだったんですが、実際は髪切るお金もないくらい余裕がない。車検という言葉を聞いただけで震えが止まらない生活を送っております。え?もうすぐ軽自動車税の納期だって!?それに来年度からは市県民税も課税されるよ!
た、助けてドラえも~ん!!

タカタタッタター

ドラえもん「クレジットカード~。このカードは、好きなときに好きなだけお金が下ろせる魔法のカードなんだよ。お金にモノを言わせれば、世の中なんでもできるんだよ☆」

わあすごい!これでスカイラインを買って自慢すれば、しずかちゃんもイチコロだね!おっと、車高もうんと低くしなきゃ!車高の低さとナントカの低さは比例するって言うけど、このウーハーききまくり爆音のヒップホップでかき消しちまえばいいんだYO!


キャー!のびさんカッコいい!早く結婚して子供産みましょ!私18だけど大丈夫!だってちゃんとスナックでバイトしてるもん!のびさんもいつまでも魔法のカードに頼ってないで、季節労働に行くって言ってくれたし、私幸せよ!子供も自由に育てるの!タバコ吸ったっていいじゃない、私も吸ってたんだから!え?税金?何それ払わないといけないの?のびさんに聞いて自分わからんから。

しずかちゃん、今日役所から電話来てたって?税金?しむんしむん、しむんどー
みんな払ってないから。大丈夫よー。

っていうような沖縄の典型的なダメな若者たちの多い町で、税金関係の仕事を来月まで頑張る次第なのであります。

みなさんこんばんは。冬がカムバックしてきましたね。
なんてゆーてる間に、今年もやってきましたね。確定申告の季節が。あ、あとそーいえばバレンタインね。そうだったそうだった、そんなもんもあったねー。全然意識してなかったから今年はバレンタインのことなんか忘れてしまうとこだったよ。はーそういえばバレンタインだったなーっと。


っていうさりげない入り方でチョコバナしますかね。

今年はカカオに対する欲求がほぼない。去年まではもうチョコに対する欲求で熱を帯びたおれの体が、ファミマのチョココーナーのチョコを全て溶かしてココアにしてしまうくらい意識しまくりだったんですが。

今年のバレンタインはチョコよりも三月いっぱいで辞める仕事の引き継ぎの方で頭がいっぱいです。

そんなことを考えながら、おれは公務員試験の模試の復習を途中で辞めて眠りにつくのです。