フライングゲット | MC452 オフィシャルブログ 「大都会での粋な日々」 Powered by Ameba

フライングゲット

ここのところAKB48さんのお話をしていなかったので久しぶりに。



私のiTunesにもいくつか曲が入っているのですが、やはり好みがあります。



私は決してAKB48ファン、若しくは信者といった類ではないのですが、これは良い曲だ!と思うものがあります。



その一つがこれ↓





フライングゲット。



誤解の無いように念のため申し上げておくのですが、“曲”が良いんです。



歌詞?歌詞に関しては全然あんなもん良くないでしょ。クソです。



「Na Na Na...」って何。いらんやろあれ。書くなや、っていう。そんなん言い出したらJKなんて歌詞カードえらいことなるよ。



フライングゲットは、AKB48のプロダクトの中で五指に入る程の素晴らしい作品であるように思います。すみだしんや氏のコンポーズ、生田真心氏のアレンジ、そして付け加えると夏まゆみさんもこれは素晴らしい仕事をなさったと申し上げたい。さらに云えばあれV撮ったの誰なんですかね。



演者に合ったプロダクト作り、というものがあります。



その人のイメージもさることながら、その人の良い部分をしっかり引き出してあげる曲というのが“良い曲”若しくは“その人に合った曲”であると考えます。その意味では歌詞の語感(内容は別として)も大切な要素となるので、その点では歌詞も評価に値するものであると思うわけですが。



例えばマライアの一番の売りは誰も太刀打ち出来ないその音域です。音域の狭いマライアなど引き出しの無い箪笥と同じ。



同様に、ツッコミのできない後藤輝基などプルタブのない缶ジュースと同じです。



ではAKB48の“売り”は何か。



ひとえにそれは“カワイイ”ということであるように思います。



最近私は“cute”と“pretty”の差異が分かってきたように思っていて、例えば往年のアイドルで例えるならば浅香唯さんはcuteで松田聖子さんはpretty、石野真子さんはcuteで小泉今日子さんは・・・どっちかっていうとprettyな感じがしますね。



ではAKB48はというと、これどちらでもないんだろうな、と思いました。



もちろん単一の個人ではないため一つの定義付けが難しい、ということも申し上げられるわけですが、もっと云えば単純に、prettyでもcuteでもない、というところです。良くも悪くも。



AKB48さんのプロダクトで云うと、Bingo!や遠距離ポスター、夕陽を見ているか、などはcute寄り(初期の作品に多いのかな)、涙サプライズ!、大声ダイヤモンド、ポニーテールとシュシュなどはバッチリprettyであるように思います。



そこへ来てフライングゲット。



prettyかというとまぁそうでもないし。cuteかというとまぁそうでもないものの、“可愛い”か、というとまぁ確かにそんな感じがする(あくまで私見です)、というのがこの曲であるように思います。



もとのコンセプトが「クラスで2番めに可愛い」であるAKB48さん、prettyやcuteを突き詰めるのではなく、新たな畑を掘り起こすことで生存していたんですね、と思いました。



ま、なんかそんな難しいことはゴタクでしかないんですが、単純にフライングゲットは個々が素晴らしくよく輝いていて実に良い作品だな、と思います。



ご挨拶が遅れましてすみません。おはようございます。しごつーです。ご無沙汰をしております。



ま、日本人のロリコンアイドル大好き性をかんがみるに日本のアイドルはやっぱりcuteなのがいちばんだと思うので、ももクロさんが良いと思います。ももクロさんはcuteですね。誰がとかじゃなくて。



とは云うものの、“一般的に”「ももクロは」だとか「AKBは」だとかっていう表現をするときには特定の個人を主語にしている場合が多いのかな、っていうのあるよね。



バンドなんかだと当然フロントマンを指すことが多いのかな。「ジャミロクワイが」って云ったらほとんどJKのことだろうし、「シャ乱Q」って云ってたいせーさんを指す場合は実にレアケースであるように思う。「ももクロ」って云ったらたぶん“一般的に”(←これ強調さしといて)だいたいの人は同じ人を思い浮かべると思うんだけど、いま「AKB」って云ったら誰なんだろうね。



なんだかんだで今だに前田敦子さんなのかな。でももうさすがに誰でも辞めたの知ってるよね。てなると・・・、大島さん?いや、でもなんか違う気がする。大島さんが決して嫌いなわけではないものの、なんとなく大島優子とAKB48はイコールで繋ぐことはできないような気がする。それだけ前田さんのチカラはすごかったってことなのかな。



っていうかたかみなさんな気がしてきた。いろんな意味で(やめとけ)。



ところで劇場版EVA新作(逆のSEO対策)、話題ね。



三石琴乃さんってマジ仕事しすぎじゃない?単価そんなに安くないよね。だいじょぶなの?



この記事書くにあたりYouTubeでいろいろ見てたらいきなり三石さんの声してさ、何かと思ったらメルセの新作のCMだと。もういい加減にしてくれって思ったわ。ま、嫌いじゃないけどね。



皆さんはもうご覧になったのかな?オレは見ないんだけど。



見ないと月に変わってお仕置きされちゃうかな、なんつって。



んじゃまたなパー





MC452