JKブームだねほんと。 | MC452 オフィシャルブログ 「大都会での粋な日々」 Powered by Ameba

JKブームだねほんと。

多摩センターに(といっても駅からはだいぶ遠いが)最近できた(といってもそこまで最近ではないが)ラーメン屋さんに行ってきた。



ん?なんかこれオレのごとき浅い知識の人間がテキトーなこと書くとちょーラーメン好きな人に読まれたときこえぇな。モンク云われたらやだし。



ま、いちおご報告だけしましたよ、と。










いやいやいやいやヽ(´o`;



っとね、おいしゅうございましたよ。



つけ麺をいただいたんですが、
photo:01


率直に申し上げて、濃い。



すっげー濃い。割りもらってちょーどいい、ぐらいの。びっくりしたぜ。



ただこれ写真みてもわかると思うんだけど、具材が麺の方に盛ってあんのね。これは便利。食べやすい。なんでみんなこうしないんだろうかね。絶対こっちのがいいでしょ。ねぇ。ただチャーシュー軽く冷たかったけどな。




おはようございます。しごつーです。



ラーメンは人並みに好きなんですが、ラーメンに限らず味についてウダウダと講釈を垂れる人間にはひどく嫌悪感を感じます。美味けりゃいーじゃねーか、って。



食べ方とか食べ合わせもそうですね。いちいち煩いひと、ほんとめんどくさいと思います。好きにやらしたらいいやん。アホみたいに。これはね、windows-Mac理論のときも云ったんですが。



なんでもそう。



基本、求められていないものは与えてはならんのだと思います。



「求めよ、さらば与えられん」の逆サイドへの指摘ですね。言い換えると「過ぎたるは尚及ばざるが如し」。こっちのがキレイですね。



助長、という言葉もあります。



なんでもね、相手の気持ちを尊重して事に当たらないといけんな、と思う次第です。




----話変わります----





昨夜は、TBSラジオ金曜JUNKバナナマンのバナナムーンゴールドを聴きました。



やっぱおもしろいわ。設楽さんはもちろんのこと、日村さん、オークラさん、ドロボウ、辻くん。



聴いていてほんとに、いいなぁーって思うラジオです。エンディングでサ上とロ吉さんが流れていたんですが、それ半分聞いてるか聞いてないかぐらいでいい感じに眠りに入りました。ステキな感覚。



すごく。



今日は機嫌がいいです。



えっ?遅刻?



shut the fucks up!




んじゃまたな(^ー^)ノ





MC452