I wonder if you know | MC452 オフィシャルブログ 「大都会での粋な日々」 Powered by Ameba

I wonder if you know

少年たちよ、



「何やねん風呂にネギなんか入れてからに!」とか云わんでほしい。



それはね、



菖蒲っていうんだよ。



ショウブ



Kinda Japanese traditional bath items, u kno?



おはようございます。しごつーです。



ゲンパツが全部止まるらしいですね。止まったの?



なんかゲンパツって片仮名で書くとセンバツみたいですね。



っていうかなんかiPhoneは「げんぱ」まで入れると予測変換で「原発事故」が出てくるんだけど。原発事故ってこれそんなにみんな頻繁に使うワード??オレいま初めて打ったかしらん。



んで、



電気ね。



どーなんだろね。電気。



今日なんかあったかくて焦ったけど、場合によっちゃみんなクーラー使ったりなんかしたりしたのかな。



これはあくまで"一時的"な措置であるらしくて"脱原発"ではないらしいんだが、



ま、どーなることやら。



原発。



っていうか、



オレがいいたいのはそんなことじゃなくて、



Firefoxの便利さね(いきなりドンッ)。



みんなFirefox使えばいいのに。強がってないでさ。



今まで私はFirefoxを、速さでしか見ていなかった。



これね、



なんと愚かしいことかと。



云うなれば「うぉーMBAうすっ!めっちゃ薄いやん!買うわ!」みたいなことです。ドアホかと。



Firefoxの真髄はね、



アドオンですよ。これみんな知ってることだと思うからあえて色々とは書かないけどさ、



今まで6回ぐらいクリックしていたことが3クリックでできるわけよ。



これ革命だよね。もとい革新だよね。



電気よりお金よりさ、やっぱ節約して一番身になるものって、



時間



これに尽きる。



ま、結局速さってとこに落ち着くんだけどね。あ、いや早さの方か。



ま、今Google日本語入力に甘んじている私もATOKとか入れたらさらにスピードアップが見込めるのかな。ないのかな。ま、そこは誤差かなとも思うけど。



文字入力のことを云うと、



これはかなり先の話になると思うんだが



やっぱ音声認識が現状一番速いわけじゃない。



いやタイピングの限界がわからないので何とも申し上げられないんだけどさ。



ただやっぱ音声認識にも限界があって、



誤変換、っていうのはつきものなわけじゃないですか。



このギャップをどう埋めるかって、




もう電脳化しかないんだよね。




はやく電脳化しねーかなー。。。



どう囁く?私のゴーストは



んじゃまたなパー





MC452
ペタしてね