世の中の法則みたいな話 | MC452 オフィシャルブログ 「大都会での粋な日々」 Powered by Ameba

世の中の法則みたいな話

寒さが極まるね。今日あったかいけど。ま、これ昼間だけなんだろな。



鼻水が全然止まんなくてさ、



京葉線かってぐらい(例えがコア)。



オレなんかはほぼ恒にノーメイクだからいいんだけどさ、女の子なんかはたいへんよね。



鼻かんだらファンデーション落ちんじゃんか。



どーしてんの?



あえて薄くしてんの?



ちょ、情報ください(いらない)。



おはようございます。しごつーです。



昨日は「微分係数」っていうやつを習ったんですが、結局何が云いたいのか全くわかりませんでした。



「わかりました?」って云われたけどフルパワーだんまりキメこんだらスルーされてしまったので、たぶん私は一生彼(微分)とはわかりあえないものなんだと判断しました。



世の中には、法則っていうやつがいくつかあるらしい。



相対性理論、とか



なんかそーゆーやつ。



物理法則は世の中のものをひろく一般的に説明づけ、また未来を予測する。



じゃさ、それ以外のいわゆる世間で云われる「法則」ってどうなのかっていう話をします。



あ、すいません今日長めです(スクロールバー見たらわかるよね)。



例えばそうだなぁ、メイヤーの法則だのブルックスの法則だの(知らない人は調べなくてもいいです)。



まぁいろいろ溢れてんじゃんか。




オギノ式・・・?


(調べなくていいです)



でもなんか「法則」ってのはひろく一般的に当てはまらないといけないんて。



つまり、例外が多すぎる法則ってのはそれ自体が例外なわけ(これ名言っぽいね)。



ただまぁ視点を変えればなんでもcorrectなんだと思うけどね。



この「視点」っていうのが重要。



「人生は野球だ」とかサッカーだとかセパタクローだとかポロだとかってまぁいろんなこと云う人いるやん(ポロはさすがにいない気がする)。



けど結局それって、その人の視点でしか見えてねーんだと思うんだ。確かにどの理論も秀逸な部分あるんだと思う。



思うけどやっぱそれ、例外に目をつむりすぎているんじゃなかろうか。



ダメでしょ目ェつむっちゃ。



I don't wanna close my eyes.
photo:01





っていう。



あ、別にこれがやりたかっただけではなくて、本当にお話ししたいのはここから先。



最近、ゲーミフィケーションっていうやつが流行っているらしい。



まぁ最近っていうのもアレだし流行っているっていうのも多少語弊があるやもしれないんだが、



知らない方のためにサラッと云うと、世の中のことはゲーム性を持たせると効率性が上がるっていう理論ね。例えば「よーし!家まで競争だ!」みたいなのとか、まぁ身近なのでいうとスーパーのポイントカードみたいのもそれの一種なのかもしれん。ポイントたまるとなんかもらえる、みたいなやつ。



これがね、まぁひろく何でも生産性を向上さすっつって各方面でモノを云ってるらしーのよね。



が、



これは幻想なわけ。



たしかにこのゲーム性っていうやつの威力は否定しない。



がしかし、これ「ゲーム」っていう表現を思いついただけの話なんじゃないかと。



詰まるとこ、広告代理店なんかのわりかし発言権を持つ人たちがゲーム世代になっただけなんじゃねーかっつって。



だってそれこそポイントカードっていうシステムなんてむかしっからあったし、端的に云えば昇給制度なんて目に見えたそれよね(もちろん細かいしくみは昨今いろいろ開発されているが)。



つまり、



言い方。



言い方の問題なわけさ。



思いついたモン勝ち。



これを申し上げたかった。



これが資本主義の仕組みなんじゃないかと。



・・・



気付いた?これもただのオレの感性での表現なだけで、そもそものところはオレが考えたわけじゃないのね。繰り返しになるけど、



先に云っちゃえば勝ちだ、っていう。



先にイっちゃってる奴は勝ちなのかどーかわかん

下ネタドンッドンッドンッ



ゲーミフィケーションで興味深い例をご紹介するとね(切り替え早いな)、



スウェーデンかなんかでは、交通違反の反則金を、交通優良者に抽選でご褒美として与えるっていうシステムがあるんだそう。



実際これで交通違反が2割だか3割だか減ってるっていうからまぁ成功例と申し上げられるんだと思う。



がしかし、



ここまで読んで下さっているみなさんにはもうわかるよね。これやっぱ表現の問題で、



例えば、このシステムを成立させるだけの国民のモラルレベルが大前提となる、っていう表現もできませんか?



ま、そーゆーことなんですよ。



と、まぁいろいろ話したけどオレはこのゲーミフィケーションっていう考え方はわりと好きです。



みなさんも身の回りでどんなゲームがあるか、そしてどんなゲームができるか、考えてみてはいかがでしょうか。もっと日々が楽しくなるやも。



最後にちょっと謎めいたことを申し上げてまとめとさせていただきたい。



世の中は、手つなぎ鬼である。



さ、この言葉の真意を考えてヒマ潰しにしてみてください。



長々とありがとう。



んじゃんまたな(^ー^)ノ






MC452