3.Twitter用語講座(Twitter社会論レビュー) | MC452 オフィシャルブログ 「大都会での粋な日々」 Powered by Ameba

3.Twitter用語講座(Twitter社会論レビュー)

Twitter用語講座


一連の記事に登場するTwitter用語、若しくはそれに深く関わる専門知識について、差し当たりざくりとした解説を以下に並べてみた。


驚くべき余談であるが、以下全ての用語を解説するに当たり改めて参照した参考文献等は一切ない。強いて言うならば頭の中に入ったTwitter社会論そのもの、といったところだろうか。


前置きが長くなった。


以下、五十音順になっている。


あ行

▽RT(あーるてぃー・りついーと)
公式RT:非公式RTがユーザーの側から流行したため、Twitter社の設けた機能。tweetをそのまま再投稿するため編集ができない仕様となっている。
非公式RT:「RT@ユーザー名」の文法でtweetを引用していることを明らかにする表記。またはそうする行為。
類:QT

▽iPhone(あいふぉん・あいふぉーん)
Apple社製のスマートフォン。日本ではソフトバンク社が販売。スマートフォンのさきがけとなり、そのユーザー数も断トツ。私見ではあるが他のスマートフォンとはその使い心地が段違いである。

▽API(えーぴーあい)
「アプリケーションプログラミングインターフェース」の意味。詳しいことが気になる方は各自検索されたいが、要するにアプリケーションのデータをあれこれするためのプログラミングに利用するデータ。

▽SNS(えすえぬえす)
「ソーシャルネットワーキングサービス」の意味。インターネット上で社会的ネットワークを構築するためのサービス。
例:mixi、Asoboo、モバゲータウン、GREE、Facebook、MySpaceなど。

か行

▽ガラケー(がらけー)
「ガラパゴスケータイ」の意味。いわゆるスマートフォンを除く日本の携帯電話端末全般をそう呼ぶ。世界的標準には全く合わせることなく独自に発展を遂げたことからこの俗称がついた。

▽クライアント(くらいあんと)
公式ページにアクセスしないでTwitterの閲覧や投稿を行うことができるアプリケーション。TwitterがそのAPIを公開していることで様々なタイプが開発され、ひろく世上に広まっている。

▽クラスタ(くらすた)
オンラインコミュニティ、SNSで嗜好の近いユーザーをまとめる呼び方。

さ行


た行

▽tweet(ついーと)
Twitterに投稿された文字列、または投稿する行為。

▽TwitCasting(ついーときゃすてぃんぐ)
ウェブカメラやスマートフォンを利用して、簡単にインターネットを通じた生放送ができるサービス。Twitterアカウントとリンクさせることで、視聴者と配信者のインタラクティブなコミュニケーションが可能。

▽TL(てぃーえる・タイムライン)
Twitter上で、tweetを時系列に並べて表示したもの。一般的にリストやメンションよりも、ホームのタイムラインをそう呼ぶ。

▽DM(でぃーえむ・だいれくとめっせーじ)
Twitterにおいては、tweetとは別の形で他のユーザーには非公開のメッセージをフォロワーに対して送信するサービス。

な行

▽なう(なう)
「今」の意味。「〇〇なう。」の形で、その時の状況を説明する際に使う言葉。Twitterから流行が広がったもので、オフラインでこの言葉を使用するのには相当の勇気を必要とする。

は行

▽ハッシュタグ(はっしゅたぐ)
「#〇〇」の形で一つのテーマに関するツイートをまとめて検索しやすくすること、またはそのまとまりや内容。

▽フォロー(ふぉろー)
Twitter自分のTLに特定のアカウントのtweetを表示させるようにすること、またはそのアカウント。

▽フォロワー(ふぉろわー)
Twitterでそのアカウントをフォローしているアカウント。

▽ブラウザ(ぶらうざ)
ウェブを閲覧する媒体。
例:Internet Explorer、Safari、FireFoxなど。

▽ブロック(ぶろっく)
Twitterで特定のアカウントからtweetを見られないようにすること。

▽post(ポスト)
Twitterまたはソーシャルストリームに投稿すること、またはその投稿。
類:tweet

▽bot(ぼっと)
「Robot」の短縮形。Twitterではtweetを一定のスパンで自動的に投稿するシステムとして使われる。

ま行

▽mixi(みくしー)
日本最大を極めたSNSサイト。最近下火になっているきらいがある。

▽メンション(めんしょん)
「@アカウント名前」をつけて投稿されたtweet。
類:リプライ

▽モバツイ(もばつい)
「ガラケー」からTwitterを利用しやすくするためのクライアント。日本でのTwitter普及に大きな影響を与えた。


や行

▽UST(ゆーすと)
「Ustream」の意味。ウェブカメラやスマートフォンを利用して、簡単にインターネットを通じた生放送ができるサービス。Twitterアカウントとリンクさせることで、視聴者と配信者のインタラクティブなコミュニケーションが可能。また、TwitCastingと比べ世界中に幅広いユーザー層を持つ。

ら行

▽リスト(りすと)
特定のアカウントを一纏めにし、ホームのTLとは別に独自のタイムラインを作ること、またはその纏まり。公開は任意である。

▽リテラシー(りてらしー)
本来「識字」という意味の英語であるが、主にIT社会においては「情報リテラシー」を意味し、ある分野の次章を理解し、または活用する能力を指す。

▽リフォロー(りふぉろー)
自分をフォローするユーザーをフォローすること。

▽リプライ(りぷらい)
tweetに対して返信を送ること、またはその返信。「in reply to・・・」の形で会話が一覧で見られる形になる。

▽ロック(ろっく)
tweetを非公開にすること。

わ行


ここを参照してもよくわからないぞ、という方はぜひ@mc452に直接ご質問いただければと思う。


次章へ


Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)/津田 大介