訪問ライド 後編 (まるぎん編' | 自転車中年D チームサギポタ雑記帳

自転車中年D チームサギポタ雑記帳

福島市在住の四十路オッサンです。

ロードバイクとアルコールが大好きです。

自転車サークル「チーム サギポタ」をゆるーく運営しております。

どうぞよろしく

先日の訪問ライド前編 に引き続きまして、訪問ライド後編を!

実は一旦自宅へ戻りましたのには、ちょっとした作戦がございまして、普段の私であれば、福島市〜月舘町くらい(約25キロ)はロードバイクで行ってしまうのですが、敢えて車にロードバイクを載せて、月舘町へと向かうのでした。

その作戦といいますのは、サイクルラックを設置させていただいた まるぎんさん は、お刺身と塩辛(通称じおからちゃん)が評判の鮮魚店であります。
実は、まるぎんさんの常連さんにも、自転車乗りが何名かいらっしいまして、まるぎんさんのFacebookを覗いておりましたら、自転車で行くと刺身は買って帰れないというジレンマがある!と囁かれておりました。
それならば月舘町出身のロード乗りたる私、ゲスリーダーが、月舘町で自転車を楽しみつつ、まるぎん謹製の刺し盛りをゲットする とある秘策を実践し、発表すべく地元月舘町へと乗り込んだのでありました。

さてその作戦は手始めに、自転車を積んだクルマを月舘町交流館(旧中央公民館)に駐車します。

{DAB88749-109E-4AAD-8C04-7BDF3D972F1C}

おもむろに自転車を降ろし、走り出す準備ができましたら、すぐ目の前にある坂道を、俺は 坂道サイコ野郎 ヒルクライマーだぜ、エイヤー!と登ります。

すると
{3F941A54-8DCA-4E29-B776-A49265AF0D1D}

{5F15A5C7-9072-4918-A866-A3006CDA03AA}

{71FFB4E6-48D0-4F33-8F6A-1158DAD20A44}


{6AC18618-E451-49D5-B605-447A30124C7F}

すると美味しそうなヒルクライムスポットが連続して現れまして….

来月43歳、今期トレーニング不足の中年は


最後には、こんな顔になります(汗)

{686922D7-2477-4CFE-9B3C-D412A01833DF}

実は「ヒルクライム天国つきだて」というタイトルを考えておりましが、どうやらヒルクライム地獄だったというオチ

帰宅後に自宅でSTRAVAのログを確認しましたら

{B3C1AC60-D733-4452-9679-B2110700FBED}

距離が短いというのに、獲得標高の割合が、
サイコ野郎な事に!

俺は平地原理主義者、坂道なんて嫌いだ!と捨て台詞を吐きつつ
一旦、丸銀さんに行きまして

{1E471960-21A5-480B-AB0F-3E0569C022DD}


{5E807C67-C28E-4B35-9239-C76FBDF90F39}

サイクルラックの確認をしつつ補給完了!

完了後には、もう1発別な激坂を登ってアッピール♪ さらにお花見スポットの状態も確認しに行きたいと考えておりましたが….

来月43歳プレゼント待ってます!のすっかり弱った足がもげかねない!ので…

坂なんて嫌いだ!坂ファッキン!と捨て台詞を吐きつつ

一目散に、月舘交流館の駐車場を目指すのでありました。

駐車場に戻ったら、再び自転車をクルマに積み込み

今度はクルマで、まるぎんさんへ乗り付けます。

で、一所懸命に仕事してるN先輩の仕事の邪魔をしつつ

{924FB7D6-969D-43A5-A76F-654FB8F5C26F}

ってホントは、秘密の悪だくみの相談を軽く2時間程相談しておりました。

しかし、その間も刺身の予約の電話は続き、お客様も途切れず!

私とのゲス話しの際にも、全く手が止まらず、刺し盛りを造りつづける匠…….

いや、まさに刺身マシーン!

そんな凄腕な刺身マシーン!に、色々な事を相談させていただきました。


そして、まるぎんさんと、サギポタは近々何やらコラボするらしいよ( ̄∀ ̄)

イヤッホォォォォ( ̄∀ ̄)
実りある会談でございました。

いや〜こりゃ今後、まるぎんさんの宣伝いっぱいしねぇとだわ。

 では、では、ジャーーーーーーン!

{F8A0A856-E801-47CC-87AC-9DB8A39B795F}

これが、噂のまるぎん謹製の刺し盛り♪1500円とは思えない豪華さでしょ?


ついでに、アルコールの類もゲットして帰れば、尚更betterでしょう!

しっかりと自転車に乗って、運動してカロリーをバッチリ減らしとけば、

その晩の晩酌は

もう美味なる事間違いないでしょーっ!

私も、晩には

自宅にサギポタ首脳陣、サブリーダー と 若頭kwを呼び出しまして、美味い酒と肴で

{BD08925D-8062-4B78-B775-B338DCBCD602}

宅飲み サギポタ会議を行なったのでありました。

なお、刺身が美味し過ぎたサブリーダーは、酒を飲んでいるにもかかわらず、白飯2合を平らげる暴挙を!
痩せの大食い!
坂道だけじゃなく、飯もオカワリするのね。
えっとたしか、バ◯の三杯飯っつーんだっけか?

そんな訳で彼は人知れず、サギポタのサブリーダー兼フードファイターに任命されたのであった。

さて長々と書き連ねてまいりましたが、私の地元月舘町には、これ以外にも良いサイクリングコースが沢山ございます。

まるぎんさんの近隣のほかにも、昨年にサイクルラックを設置しました「つきだて花工房さん」の近隣にも沢山ありますし、隣の地区の霊山町や、川俣町まで足を伸ばしても面白いかと思います。

これから桜の季節も迎えるし♪

もし、機会ございましたら月舘町へお越し下さいませ。