ローズマリーで体の酸化を出来るだけ阻止 第一 ~少しアロマらしくなったかも〜 | redpelicanのブログ

ローズマリーで体の酸化を出来るだけ阻止 第一 ~少しアロマらしくなったかも〜

redpelicanのブログ-Grilled



今年の春から自宅のベランダで栽培してきたバジルとローズマリーが大きくなって来たので、まずはローズマリーを使って『ポテトのローズマリー焼き』を作ってみました。レシピは後ほどとして・・・。
お料理紹介サイトではないのですが・・・(^^;)


redpelicanのブログ-Rosemary2010



















先ずはローズマリーの説明から。
ローズマリーは樟脳のような香りと言うイメージを私は持っています。
英名:rosemary
ラテン名(学名):rosemarinus officimalis


その他の情報:

・抗酸化作用があるとされています。

家庭でのアロマテラピーとして:
・虫除け
・集中力を高める
・筋肉痛
・消臭
・収斂作用(引き締め作用)

注意:
決してアロマ・エッセンシャル・オイルは希釈しないまま、直接皮膚に塗布しないでください。




$redpelicanのブログ-GrilledPotatoWithRosemaryFocusedOriginalSize











『ポテトのローズマリー焼き』の作り方
続きはこちらでで